各乗合船は、予約制となっております。

釣り物やご予約についての詳細は、
03-3878-3611 または 090-9075-3315(船長直通)
までお気軽にお問い合わせください。


年始のご挨拶

1735717280-1-8601.jpg
新年、明けましておめでとうございます。

2025年も、よろしくお願い致しますm(__)m

新年は1/4(土)より、通常どおり営業開始致します。4日(土)はカワハギ船でいっぱいですが、5日(日)はまだ釣り物も決まっていませんので、ご予約お待ちしております^⁠_⁠^✨

 

年末のご挨拶

2024年も残り僅かとなりました。

今年もたくさんのご愛顧を頂戴し誠にありがとうございました。

2025年も皆様により楽しんで頂けるようスタッフ一同尽力して参ります。
どうぞ変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。

皆様、良いお年をお迎え下さい。

 

初心者向け親子釣り体験

タチウオ

1695640882-1-8663.png

 

LTアジ

1680693100-1-3819.jpg

 

シロギス

1680693509-1-7834.jpg

 

マダコ(餌木)※6~12月のみ運航

1680694034-1-6140.jpg

 

カワハギ(夏ハギ運航OK!)

1680955373-1-4018.jpg

 

料金改定のお知らせ

1680955639-1-7020.gif
この度、4月3日(月)より料金を改正致します。
皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解のほど、何卒宜しくお願い致します。
 

仕立て船募集中

全くの船釣り初挑戦の方も、初心者で竿リールなど無い方も、子供にもオススメはアジ釣りです(^_^)v
エサもアカタンというイカを赤く染めたもので、虫エサが苦手な方も安心です。
魚を持ち帰るクーラーボックスはご持参下さいm(__)m

2025年11月16日

アジ
15-23 cm 30-35 匹

船長コメント:
本日LTアジ親子ペア船(^^)/

西か東か迷いましたが、潮の関係で本日は遠回りで時間がかかってしまうので、珍しく西ルートで!

天気は快晴ベタ凪で、良い釣り日和となりました(^_^)vまず近場のポイントでイカリを下ろし、レクチャーをしながら開始!

竿の使い方やアジ釣りの動作を練習しつつ、小ぶり主体にポツポツと釣っていきました!
2時間ほどして多少慣れて、お土産も確保したところで、サイズアップを狙って移動。

ポイント転々としながら、結局小ぶり主体にたまに中型が混じるポイントで落ち着き(^_^;)外道のカサゴもたまに良型でお土産になりましたm(_ _)m

釣果は親子ペアの釣果で、1家族平均30匹ほどでしたm(_ _)m

釣り場と水深:
川崎~横浜
15M~24M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1763278473-1-8708-ck.jpg 1763278473-2-3571-ck.jpg 1763278473-3-2412-ck.jpg 1763278473-4-6580-ck.jpg 1763278473-5-1804-ck.jpg 1763278473-6-696-ck.jpg 1763278623-1-829-ck.jpg 1763278473-7-1370-ck.jpg 1763278473-8-1886-ck.jpg 1763278473-9-7375-ck.jpg 1763278473-10-6725-ck.jpg 1763278473-11-5913-ck.jpg 1763278473-12-6062-ck.jpg 1763278473-13-1980-ck.jpg
16:13 | 釣果

2025年11月15日

アジ
15-29 cm 12-71 匹
タチウオ
85-105 cm 0-2 匹

船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船(^^)/
12名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m

まずアジから!小型、中型混ぜこぜでポツポツ!右舷左舷で少し差がつきました(^o^;)
ほどなくしてアタリも止まり移動。次のポイントは小型主体にたまに中型でしたが、こちらもポツポツ。
トップ71匹で平均30~40匹!外道にカサゴ。

続いてタチウオ!湾奥の僚船に合流させて頂きスタート!反応小さいながらも何度も乗せ直し、少ないチャンスでポツンと釣れたり、エサだけ噛られ掛け損じやバラシもあり、オデコも消えずトップものびませんでした(^_^;)

0は貸し竿の方2名を含む3名様!2本3名と他は1本取れました(^_^;)
上がれば肉厚で良型もいましたが、なぜか写真は小さいタチウオしか撮っていませんでしたm(_ _)m外道にスミイカ!

釣り場と水深:
横浜~湾奥
15M~24M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい→澄み -
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1763204831-1-5397-ck.jpg 1763204831-2-6626-ck.jpg 1763204831-3-6087-ck.jpg 1763204831-4-285-ck.jpg
20:04 | 釣果

2025年11月09日

サワラ
55-59 cm 0-5 匹

船長コメント:
本日ルアー五目船(^^)/
出船人数ギリギリ4名様お集まり頂き、寒くて冷たい雨の中、出船できましたm(_ _)m

まず近場のベイト反応からスタート!サゴシ級、サワラ級の跳ねも少し確認できたので粘るも、潮止まりの影響かアタリ無く、ポイント転々としながら時間だけが過ぎ(^_^;)雨もいつの間にか上がりましたが、釣れたのはエソ、軽トラ、タチウオとゆう状況

そんな中、僚船から情報頂き合流させて頂くとピョンピョン跳ねまくってましたw(゜o゜)w

2人3人同時巻きなど、船内バタバタとヽ(*´▽)ノ♪お土産になりました!ありがとうございましたm(_ _)mサワラ級のバラシはおそらく1つ、他は釣れたのもバラシも全てサゴシでしたが長さの割に幅広く肉厚でした(^_^)釣れる度にベイトを沢山吐きだすので、お腹いっぱい食べてまるまる肥えてきてるようでした(*^^*)

トップ5本が2名と4本、+1本で船中15本。
どうしてもお一人バラシのみで釣れない方がいましたが、トップの方からもお裾分け頂きお土産になりました。ありがとうございましたm(_ _)m

トップの方お一人のヒットルアーは、ダイソーのジグ40gにブレードチューンで、ボコボコ抜き上げてましたw(゜o゜)wお見事でした✨️

写真を1人取り忘れてしまいましたm(_ _)m朝のうちは冷たい雨の中で出船しましたので、風邪などひかぬよう、みなさんご自愛下さい✨️

釣り場と水深:
湾奥
15M~24M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北 弱い
波高:0-0.5M
天候:雨→曇り

1762686957-1-8809-ck.jpg 1762686957-2-3191-ck.jpg 1762686957-3-3120-ck.jpg
19:29 | 釣果

2025年11月08日

カワハギ
15-25 cm 3-23 枚

船長コメント:
本日カワハギ船(^^)/
17名様お集まり頂き出船できました。

先週のような好調を期待して出船しましたが、終わっていたようで(^_^;)船団は無く広く疎らになっていたので、ポイント転々と!

拾えるポイントもあればスカのポイントも(^_^;)エサはとられるので魚はいるようで、先週のようなダブル連発のような事はありませんでしだが、ポツン、ポツンと拾えました。

トップはダントツで23枚!どのポイントでもポツン、ポツンと拾ってました,,w(゜o゜)w
2番手13枚が2名。10.10.9.7.7.7.6.5.5.4.4.4.4.3。船中134枚。
オデコなく終われましたm(_ _)m

小学生のお子さんが5枚と大健闘\(^_^)/
大人を数人負かしてお見事でした(^_^)v

外道にホウボウ。

 

釣り場と水深:
竹岡
20M~38M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1762600988-1-5092-ck.jpg 1762600988-2-4519-ck.jpg 1762600988-3-4191-ck.jpg 1762600988-4-2168-ck.jpg 1762600988-5-8708-ck.jpg 1762600988-6-2181-ck.jpg 1762600988-7-4746-ck.jpg 1762600988-8-9127-ck.jpg 1762600988-9-3368-ck.jpg 1762600988-10-7662-ck.jpg 1762600988-11-1598-ck.jpg 1762600988-12-1929-ck.jpg
19:46 | 釣果

2025年11月02日

カワハギ
16-29 cm 2-11 枚

船長コメント:
本日カワハギ船(^-^)/
18名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m

前日は時化後で爆釣だったようで、約半数の方が貸し竿でしたが期待して現場に着くと、まるでタチウオ船団のように密集しており、合流させて頂くとポツポツと型をみれますが、前日ほどの勢いは無いそうで(・・;)経験者の方はポツポツ見れたり、初心者の方はエサを取られる方が多く、ちゃんとカワハギでした(^_^;)

それでもいくらか恩恵もあり、どのポイントもいつもよりアタリが多かった感じでした(^_^)v

初心者の方に小型メインでは厳しいと思い(・・;)良型を目指して淡々と移動。尺足らずの最大29㌢に、28.5㌢、28㌢、27㌢、25㌢前後もポツポツ混ざり、トップ11枚が3名の船中108枚。オデコ無く煩悩の数だけ釣れてお土産になりましたm(_ _)m

左舷側に主に経験者勢52枚。
右舷側に主に貸し竿勢56枚。と、船酔いの方もいながら僅差で貸し竿勢に軍配が上がりました(^-^)/外道にカサゴ、ホウボウ。
 

釣り場と水深:
竹岡
15M~31M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:西 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り

1762087035-1-1290-ck.jpg 1762087035-2-1271-ck.jpg 1762087035-3-7875-ck.jpg 1762087035-4-4170-ck.jpg 1762087035-5-4198-ck.jpg 1762087035-6-1840-ck.jpg 1762087035-7-5869-ck.jpg 1762087035-8-6918-ck.jpg 1762087035-9-9493-ck.jpg 1762087035-10-3102-ck.jpg 1762087035-11-6203-ck.jpg 1762087035-12-9195-ck.jpg 1762087035-13-2932-ck.jpg 1762087035-14-6753-ck.jpg 1762087035-15-5034-ck.jpg 1762087035-16-4908-ck.jpg
21:02 | 釣果

2025年11月01日

サワラ
55-60 cm 0-2 匹

船長コメント:
本日ルアー五目船(^-^)/

もともと大雨だった予報がベタ凪快晴に変わり、5名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m

朝イチはモーニングサービスにありつけましたが全てサゴシ!その後は大きく移動しますがなかなか来ず、前半はサゴシを追加したりバラしたり。

最後まで頑張って頂きましたが、後半は何も追加する事無く終了しました(・・;)
サワラは船中0で、それらしいアタリも無く完敗しました( >Д<;)お疲れ様でしたm(_ _)m

今日の夕陽には雲がかかってました~

釣り場と水深:
湾奥
15M~20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:南 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1761991545-1-1450-ck.jpg 1761991545-2-351-ck.jpg 1761991545-3-1724-ck.jpg
18:50 | 釣果

2025年10月25日

カワハギ
16-26 cm 1-11 枚

船長コメント:
本日カワハギ船(^_^)/
12名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m

まぁまぁの風と波の時化模様の中、貸竿で初挑戦の方も4名いたので、まず手前の風影ポイントからスタート!ある程度なれてところで南下!

風強く波高く、かなり釣りづらいなか(^_^;)スカやポツポツ見れるポイント、顔をみるだけのポイントなど厳しい1日でしたが、何とかオデコなく終われましたm(_ _)m

トップ11枚、2番手10枚が2名でツ抜け3名様。
他、経験者の方々の平均は4〜5枚。
初挑戦の方の平均は1〜2枚。
外道にホウボウ、カサゴ。

冷たい雨風の中、1日お疲れ様でした(^o^;)風邪などひかぬよう、暖かくしてお休み下さいm(_ _)m

雨風で沖で写真が撮れなかったので、代表してトップの方とお連れ様を記念に(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

釣り場と水深:
竹岡
20M~31M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北 ほどほど
波高:0.5-1.0M
天候:雨

1761386794-1-7198-ck.jpg
18:41 | 釣果

2025年10月24日

アジ
17-34 cm 50-90 匹

船長コメント:
本日LTアジ船(^_^)/
6名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m

今日は慣れている方が多かったので、玄人向けの西コースで(^_^)/
最初のポイントでは朝から風強く波高く釣りづらい状況でしたが、サイズが25㌢前後と良く数もポツポツ釣れたので少し粘りました!貸竿の方1名、早めに船酔いでダウンしてしまいましたので、釣果にはふくまれていません(^_^;)そんな訳で波の静かなポイントへ南下!

こちらも豆アジが少し混ざるも、25㌢前後や30㌢の尺アジも釣れて型はバッチリ!数はポツンポツンとイマイチ(^_^;)

最後は僚船に合流させて頂き、小アジが混ざるも22㌢〜25㌢が多く、本日最大の34㌢もこちらでゲット(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧
ダブルトリプル連発で平均的に型も良く、とてもお土産になりました✧⁠\⁠(⁠>⁠o⁠<⁠)⁠ノ⁠✧

どのポイントも長さの割に幅広で肉厚のアジが多く最高でしたが、ハリスの種類や長さ、針の大きさ、誘い方やタナ、手返しの速さなど、玄人向けで奥が深く、魚はいますが誰でも簡単に釣れる方の釣りではありませんので、予めご了承下さいm(_ _)m

外道にホウボウ!ワカシ!カサゴ!

釣り場と水深:
川崎〜富岡
15M~24M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み 速い
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:0.5-1.0M→0-0.5M
天候:雨

1761306632-1-9272-ck.jpg 1761306633-2-8836-ck.jpg 1761306633-3-8185-ck.jpg 1761306633-4-8301-ck.jpg 1761306633-5-7446-ck.jpg 1761306633-6-9940-ck.jpg 1761306633-7-9644-ck.jpg
20:13 | 釣果

2025年10月19日

アジ
12-26 cm 20-44 匹

船長コメント:
本日LTアジ船(^^)/
10名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m

貸竿や初挑戦の方が多く、まずは木更津へ!昨日釣れたポイントはなぜかスカをくらい(⁠*⁠_⁠*⁠)近場を捜索、小ぶりながらポツポツ、なぜか昨日より小さくなっていましたが、潮止まり近かったので上げ潮までとりあえず我慢。サバも小サバでは無くまぁまぁサイズのサバでお土産になりましたm(_ _)m
ある程度お土産を確保した所で良型を求めて南下!カサゴは釣れるもアジはスカ!ならばと西へ移動(^O^)/
こちらも反応はあるも食い悪く、盛大な反応では東より小さな豆アジが多かったです(⁠*⁠_⁠*⁠)その中でも、良型がいる層を見つけられた方は数匹良型をゲットできてお見事でした(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

トップは貸竿で初挑戦の方が44匹!2番手は良型を含む40匹、他平均20〜30匹と、外道にサバ!カサゴ!シロギス!

釣り場と水深:
木更津〜富岡
10M~24M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い→東 ほどほど
波高:0-0.5M→0.5-1.0M
天候:晴れ→曇り

1760873505-1-7608-ck.jpg 1760873505-2-5645-ck.jpg 1760873505-3-2815-ck.jpg 1760873505-4-1485-ck.jpg 1760873505-5-3375-ck.jpg
20:12 | 釣果

2025年10月18日

アジ
18-25 cm 9-37 匹

船長コメント:
本日LTアジ親子ペア船(^^)/

秋晴れベタ凪で絶好の釣日和!まずイカリをおろしてレクチャーするも魚は寄ってこなかったので、エンジン流しに切り替えポイント移動。先輩船長のおかげでポツポツ順調になりました(^^)vありがとうございました!

最後は型狙いを少しやるも不発でした。外道にサバ、シロギス。

釣果は親子ペアの釣果!個人のトップは37匹でした!
サイズは小ぶりに中型が混じる

釣り場と水深:
木更津
5M~24M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1760789363-1-8443-ck.jpg 1760789363-2-198-ck.jpg 1760789363-3-6436-ck.jpg 1760789363-4-8517-ck.jpg 1760789363-5-1349-ck.jpg 1760789363-6-2424-ck.jpg 1760789363-7-2576-ck.jpg 1760789363-8-3331-ck.jpg 1760789363-9-4075-ck.jpg 1760789363-10-6406-ck.jpg 1760789363-11-6714-ck.jpg 1760789363-12-5452-ck.jpg 1760789363-13-4582-ck.jpg 1760789363-14-1090-ck.jpg
21:01 | 釣果