各乗合船は、予約制となっております。

釣り物やご予約についての詳細は、
03-3878-3611 または 090-9075-3315(船長直通)
までお気軽にお問い合わせください。


年始のご挨拶

1735717280-1-8601.jpg
新年、明けましておめでとうございます。

2025年も、よろしくお願い致しますm(__)m

新年は1/4(土)より、通常どおり営業開始致します。4日(土)はカワハギ船でいっぱいですが、5日(日)はまだ釣り物も決まっていませんので、ご予約お待ちしております^⁠_⁠^✨

 

年末のご挨拶

2024年も残り僅かとなりました。

今年もたくさんのご愛顧を頂戴し誠にありがとうございました。

2025年も皆様により楽しんで頂けるようスタッフ一同尽力して参ります。
どうぞ変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。

皆様、良いお年をお迎え下さい。

 

初心者向け親子釣り体験

タチウオ

1695640882-1-8663.png

 

LTアジ

1680693100-1-3819.jpg

 

シロギス

1680693509-1-7834.jpg

 

マダコ(餌木)※6~12月のみ運航

1680694034-1-6140.jpg

 

カワハギ(夏ハギ運航OK!)

1680955373-1-4018.jpg

 

料金改定のお知らせ

1680955639-1-7020.gif
この度、4月3日(月)より料金を改正致します。
皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解のほど、何卒宜しくお願い致します。
 

仕立て船募集中

全くの船釣り初挑戦の方も、初心者で竿リールなど無い方も、子供にもオススメはアジ釣りです(^_^)v
エサもアカタンというイカを赤く染めたもので、虫エサが苦手な方も安心です。
魚を持ち帰るクーラーボックスはご持参下さいm(__)m

2025年03月15日

アジ
15-26 cm 30-80 匹

船長コメント:
本日LTアジの仕立船(^^)/

初心者の方2名様と、手慣れた方々10名様で出船!
朝イチは反応があっても食い悪く、きても豆アジか外道のイシモチとゆう厳しいスタート(^o^;)

ポイント3カ所目でも豆アジでしたが、たまに中型が混じり始めたので我慢していると、徐々に半々から中型、良型優勢へと転じ一安心(^_^;)

その後は潮止まりでも関係なく食い続け、大漁満足12時早上がりとなりました(^^)v

平均は50匹、外道にクロダイ、イシモチ、サバ、カサゴ。

釣り場と水深:
横浜
15M~22M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り

1742023844-1-920-ck.jpg 1742023844-2-191-ck.jpg 1742023844-3-7728-ck.jpg 1742023844-4-2476-ck.jpg 1742023844-5-9216-ck.jpg 1742023844-6-435-ck.jpg 1742023844-7-8054-ck.jpg 1742023844-8-1425-ck.jpg 1742023844-9-3860-ck.jpg 1742023844-10-3720-ck.jpg 1742023844-11-995-ck.jpg 1742023844-12-2318-ck.jpg 1742023844-13-8958-ck.jpg 1742023844-14-7182-ck.jpg
16:17 | 釣果

2025年03月08日

タチウオ
75-110 cm 1-4 匹
アジ
15-26 cm 10-28 匹

船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船(^^)/

何とか4名様揃いまして出船する事ができましたm(_ _)mまずはタチウオから!

モーニングサービスは無く静かなスタート(^_^;)次第に潮止まり前後の時間になりましたが、誘いの合う方はエサを取られたり、水面バラシがあったり、何とか型を見れたり。最後の方までオデコだった方は、エサを取られるところまではいきますが、その先までは中々難しかったようですが、最後の最後に釣り上げて頂き全員無事にオデコ無く終われました(^o^;)
トップ4本が2名。

そしてLTアジにチェンジ!僚船に合流させて頂き、こちらは無事にお土産を確保する事が出来ました(^^)vありがとうございましたm(_ _)m
外道にサバ。

いつもならもう少しやるのですが、16時からの雨予報が少し早まったのか?たまに雨がパラつくので、本降りになる前に定時で上がりました。寒い中1日お疲れ様でした。ありがとうございましたm(__)m
 

釣り場と水深:
猿島〜横浜
15M~64M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北西 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り

1741422732-1-1816-ck.jpg 1741422732-2-7071-ck.jpg 1741422732-3-3066-ck.jpg 1741422732-4-8510-ck.jpg 1741422732-5-2855-ck.jpg 1741422732-6-1620-ck.jpg 1741422732-7-9209-ck.jpg 1741422732-8-7409-ck.jpg
17:16 | 釣果

2025年03月01日

シロギス
16-20 cm 2-24 匹
アジ
16-25.5 cm 10-25 匹

船長コメント:
シロギス&LTアジのリレー船(^^)/

まずシロギスから!誘いの合う方はポツンポツンと。合わない方はエサもあまり取られず、とても難しいシロギスでした(^_^;)
トップ24匹、2番手18匹、3番手17匹。

11時までシロギスをやって、後半LTアジにチェンジ!
潮止まり近くからスタートでしたが、開始からポツポツ型を見れて助かりました(^_^;)それも大型船の出入港などでポイント移動。それからはどこもパッとしませんでしたが、晩のおかず程度は確保出来ましたm(_ _)m
アジのトップは25匹、平均15匹前後で、外道にカサゴ。

釣り場と水深:
中ノ瀬〜横浜
15M~31M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み 速い
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1740828123-1-2087-ck.jpg 1740828123-2-4337-ck.jpg 1740828123-3-4534-ck.jpg 1740828123-4-2474-ck.jpg 1740828123-5-2253-ck.jpg 1740828123-6-2772-ck.jpg 1740828123-7-7466-ck.jpg 1740828123-8-814-ck.jpg 1740828123-9-7956-ck.jpg 1740828123-10-8030-ck.jpg 1740828123-11-5577-ck.jpg 1740828123-12-3103-ck.jpg 1740828123-13-8285-ck.jpg 1740828123-14-6431-ck.jpg
20:21 | 釣果

2025年02月22日

カワハギ
18-27.5 cm 2-8 枚

船長コメント:
本日カワハギ船(^^)/

6名様お集まり頂き出船できましたm(__)m
最初の潮止まりまでにオデコを全員消したい気持ちで挑みましたが、最初の1時間では船中2枚でオデコ多数と厳しいスタート(^o^;)
潮が変わるまでポイントを転々とするもパッとせず、少し型を見れたポイントで潮がきくまでじっくり我慢。潮がききはじめるとポツン、ポツンと。貸竿でカワハギ初挑戦の方も釣れてオデコは全員回避(^^)v

その後もポツンポツンと貯めていき、スソでも2枚になり、初挑戦の方が本日最大27.5㌢を含む4枚となりお見事でしたm(_ _)m

トップ8枚、2番手6枚、4.3.2.2。6名で船中25枚。外道にカサゴ。
オデコは覚悟で入らした方が多かったと思いますが、今日は思いのほか癒されました꒰⁠⑅⁠ᵕ⁠༚⁠ᵕ⁠꒱⁠˖⁠♡

釣り場と水深:
竹岡
20M~40M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北西 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1740213578-1-8821-ck.jpg 1740213578-2-4229-ck.jpg 1740213578-3-9780-ck.jpg 1740213578-4-6125-ck.jpg 1740213578-5-777-ck.jpg 1740213578-6-9990-ck.jpg
17:22 | 釣果

2025年02月17日

アジ
15-26 cm 9-26 匹
タチウオ
75-100 cm 0-2 匹

船長コメント:
LTアジ&タチウオのリレー船(^^)/

まずタチウオから!朝イチはモーニングサービスにありつけず厳しいスタート(^_^;)途中、誘いが合う方はバラシや連チャンする場面もありましたが、誘いが合わない方はエサも中々かじられない状況で難しかったです(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)

逆テーパー仕掛けをオススメしております。無い方や迷っている方はお店にオススメのがありますので購入して下さいm(__)m釣具屋さんで少し違う物や、売り切れだとさらに違う物を買ってしまう事もあるでしょうから(^_^;)
天秤のオモリは60号と80号をご用意下さいm(__)m

続いてアジ!横浜の僚船に合流させて頂き、開始からポツポツ釣れました、ありがとうございましたm(__)m

サイズは中小混ぜこぜで、入ってくる群れによってバラバラな感じでした。外道にカサゴ。

今日は素直に釣れましたが、毎年の事ですが水温低下のせいか反応があっても食わない厳しい日が増えてきております。そろそろハリス2号以下の細ハリスの準備が必要です。無い場合はお店にもありますので購入して下さいm(__)m
型が良い時は2号、食いが渋い時は2号以下なので、全部で3種類は持って方が安心ですね(^_^;)


 

釣り場と水深:
猿島〜横浜
15M~64M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北西 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り→晴れ

1739756958-1-3945-ck.jpg 1739756958-2-6446-ck.jpg 1739756958-3-6985-ck.jpg 1739756958-4-1262-ck.jpg 1739756958-5-5899-ck.jpg 1739756958-6-4797-ck.jpg 1739756958-7-5441-ck.jpg 1739756958-8-6898-ck.jpg 1739756958-9-8796-ck.jpg
10:10 | 釣果

2025年02月15日

カワハギ
18-24 cm 1-3 枚

船長コメント:
本日カワハギ船(^^)/

ギリギリ出船確定人数の4名様で出船(^o^;)朝イチ貸竿の方が早々に1枚、しかし続かずポイントを転々と移動。かなり厳しい状況でしたが、潮が変わるとポツン、ポツンと。オデコの方が最後の最後に1枚釣り上げ、無事に全員オデコ無く終われましたm(__)m✨
トップ3枚が2名、他2枚1枚でした。

釣った数以上にエサをよく取られる場面もあり、魚はいそうでしたが、魚を寄せて、食わせて、針に掛けて、バラさずに釣り上げる。全ての難易度がとても高いです(^_^;)カワハギが好きな方、チャレンジお待ちしておりますm(__)m✨

釣り場と水深:
竹岡
15M~42M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み 速い
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1739611278-1-3551-ck.jpg 1739611278-2-2680-ck.jpg 1739611278-3-7222-ck.jpg 1739611278-4-522-ck.jpg
18:20 | 釣果

2025年02月08日

タチウオ
70-105 cm 1-3 匹
アジ
16-26 cm 3-6 匹

船長コメント:
LTアジ&タチウオのリレー船(^^)/

最初はタチウオから!反応のわりに食いイマイチで、バラシや掛損じやありながら、最後の最後にオデコだった方も釣れて無事に全員オデコ無く終了できました(^o^;)そしてアジにチェンジ!

西か東か迷いましたが、安定の木更津へ!そして撃沈
(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)水温の影響か、反応少なく、反応あっても口を使わず。僚船のお助け情報で東から西へ大移動、無事に方を見れて、何とか晩のオツマミ程度確保できました。ありがとうございましたm(_ _)m✨

釣り場と水深:
猿島〜木更津〜川崎
15M~64M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北西 ほどほど
波高:0.5-1.0M
天候:晴れ

1739078652-1-99-ck.jpg 1739078652-2-5712-ck.jpg 1739078652-3-6255-ck.jpg 1739078652-4-6063-ck.jpg 1739078652-5-2563-ck.jpg
14:05 | 釣果

2025年02月01日

カワハギ
18-22 cm 0-4 枚

船長コメント:
本日カワハギ船(^^)/

7名様お集まり頂き出船できました。貸竿の方が半分以上でしたが、激渋のカワハギにチャレンジしてきました!そして撃沈(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)

エサは取られますがなかなか針掛かりせず、やっと針に掛かっても巻き上げてる最中にもよくバレました

魚はいそうですが、誘って寄せて食わせて針にかけてバラさずに釣り上げる。全てがとても難易度の高い釣りとなっております(^o^;)

カワハギマニアな方、カワハギが好きな方、チャレンジお待ちしておりますm(__)m

トップ4匹、2番手2匹、1匹。船中7枚でオデコ多数と大撃沈でしたm(__)m

釣り場と水深:
竹岡
20M~40M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1738406035-1-7625-ck.jpg 1738406036-2-8732-ck.jpg
18:28 | 釣果

2025年01月26日

カワハギ
18-29 cm 1-6 枚

船長コメント:
本日カワハギ船(^_^)/
7名様お集まり頂き出船できました。
7〜8㍍予報のはずが朝から爆風(⁠T⁠T⁠)潮止まり近くからスタートもあり前半は型見た程度で撃沈(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)

中盤は潮が変わってきたタイミングで風も少し弱まりポイントを転々と移動。数枚拾えたりスカだったりを繰り返し貯めていきました(^o^;)

サイズに良型多く最大は尺足らずの29㌢!次に28㌢でした。天候がかなり悪い日でしたが、それでもオデコ無く終われてホッとしました(^o^;)後半はかなり伸び悩んだので、天気が良ければまだまだやれる気配でした(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

沖は大時化でしたので写真がなかなか取れず、桟橋に着いてから全員で集合写真を撮らせて頂き、釣った枚数だけ指を立てて頂きました(^_^;)ご協力ありがとうございましたm(_ _)m✨

トップ6枚、2番手5枚、4.3.3.2.1。7名様で船中24枚でしたm(__)m

釣り場と水深:
竹岡
10M~40M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北 強い
波高:0.5-1.0M→0.5-1.0M
天候:晴れ

1737883140-1-6312-ck.jpg 1737883140-2-8735-ck.jpg
17:54 | 釣果

2025年01月25日

タチウオ
75-102 cm 1-10 匹
アジ
20-26 cm 6-31 匹

船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船(^_^)/

やや北風や朝のうちは小雨など寒い中でしたが8名様お集まり下さり出船できました、ありがとうございましたm(_ _)m
前回のアジタチリレー船ではアジからはじめて後半のタチウオがあまり良くなかたったので本日は逆にタチウオからスタート!これが功を奏したのか朝イチからモーニングサービス(⁠^⁠^⁠)?反応は前回と同様なのに食いが良く、船内にポンポンとタチウオが上がってきました✧⁠\⁠(⁠>⁠o⁠<⁠)⁠ノ⁠✧掛け損じやバラシなどもちろんありましたが、エサもよく取られとても良い雰囲気でした(⁠^⁠^⁠)
それも90分くらい?で徐々に徐々に落ち着いていつもの感じに戻っていきました(^_^;)サイズは長さの割に幅広で肉付きも良かったです!トップ10本、2番手9。テンヤでチャレンジされた方は今日は上手くいかず、途中で天秤に切り替えてから5本の方、最後までテンヤで1本の方など、それぞれに楽しまれていました。

11時にアジにチェンジ!安定の木更津へ!北風と波が少し強かったのでゆっくりめに走り11時40分頃からスタート。しかし安定のはずが今日は全然安定した食いっぷりでは無く(^_^;)良いポイントを求めて移動するも2箇所スカ。3箇所目も反応はあっても食いが悪かったです(-_-;)それが突然食いが良くなり始め、反応は変わらないのに全員がポツポツ、たまにダブル混じりで釣れ始め、サイズも良く平均22〜24㌢ほど✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧釣れ始めたのが遅かったので20分ほど延長しましたが、短い時間で何とか晩ご飯程度は確保出来ましたm(_ _)m 外道にカサゴ、小サバ。

釣り場と水深:
木更津
10M~70M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北 ほどほど
波高:0.5-1.0M→0-0.5M
天候:雨→曇り

1737808732-1-6472-ck.jpg 1737808732-2-1655-ck.jpg 1737808732-3-5822-ck.jpg 1737808732-4-1273-ck.jpg 1737808732-5-8153-ck.jpg 1737808732-6-4467-ck.jpg 1737808732-7-1290-ck.jpg 1737808732-8-8511-ck.jpg 1737808732-9-4272-ck.jpg
20:45 | 釣果