タチウオ
75-102 cm 1-10 匹
アジ
20-26 cm 6-31 匹
船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船(^_^)/
やや北風や朝のうちは小雨など寒い中でしたが8名様お集まり下さり出船できました、ありがとうございましたm(_ _)m
前回のアジタチリレー船ではアジからはじめて後半のタチウオがあまり良くなかたったので本日は逆にタチウオからスタート!これが功を奏したのか朝イチからモーニングサービス(^^)?反応は前回と同様なのに食いが良く、船内にポンポンとタチウオが上がってきました✧\(>o<)ノ✧掛け損じやバラシなどもちろんありましたが、エサもよく取られとても良い雰囲気でした(^^)
それも90分くらい?で徐々に徐々に落ち着いていつもの感じに戻っていきました(^_^;)サイズは長さの割に幅広で肉付きも良かったです!トップ10本、2番手9。テンヤでチャレンジされた方は今日は上手くいかず、途中で天秤に切り替えてから5本の方、最後までテンヤで1本の方など、それぞれに楽しまれていました。
11時にアジにチェンジ!安定の木更津へ!北風と波が少し強かったのでゆっくりめに走り11時40分頃からスタート。しかし安定のはずが今日は全然安定した食いっぷりでは無く(^_^;)良いポイントを求めて移動するも2箇所スカ。3箇所目も反応はあっても食いが悪かったです(-_-;)それが突然食いが良くなり始め、反応は変わらないのに全員がポツポツ、たまにダブル混じりで釣れ始め、サイズも良く平均22〜24㌢ほど✧◝(⁰▿⁰)◜✧釣れ始めたのが遅かったので20分ほど延長しましたが、短い時間で何とか晩ご飯程度は確保出来ましたm(_ _)m 外道にカサゴ、小サバ。
釣り場と水深:
木更津
10M~70M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北 ほどほど
波高:0.5-1.0M→0-0.5M
天候:雨→曇り
年末のご挨拶
今年もたくさんのご愛顧を頂戴し誠にありがとうございました。
2025年も皆様により楽しんで頂けるようスタッフ一同尽力して参ります。
どうぞ変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
仕立て船募集中
エサもアカタンというイカを赤く染めたもので、虫エサが苦手な方も安心です。
魚を持ち帰るクーラーボックスはご持参下さいm(__)m
2025年01月25日
2025年01月19日
アジ
18-28 cm 14-33 匹
タチウオ
80-110 cm 2-3 匹
船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船(^_^)/
まずはアジから!手前のポイントからスタート、型は見れたものの潮止まりのせいか続かず即移動。安定の木更津でバリバリは無いものの、ポツポツ釣れました。 外道にカサゴ。
11時前にタチウオにチェンジ!11時30分ぐらいからスタート。反応はあるものの中々アタリ出せず難しかったです(^_^;)サイズは肉厚で良く、オデコ無く全員2〜3本で晩のオカズ程度でした。
終了間際に雨も降ってきましたが、本降りになる前に上がりました。1日寒い中、お疲れ様でしたm(__)m
釣り場と水深:
木更津〜猿島沖
10M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ→雨
18-28 cm 14-33 匹
タチウオ
80-110 cm 2-3 匹
船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船(^_^)/
まずはアジから!手前のポイントからスタート、型は見れたものの潮止まりのせいか続かず即移動。安定の木更津でバリバリは無いものの、ポツポツ釣れました。 外道にカサゴ。
11時前にタチウオにチェンジ!11時30分ぐらいからスタート。反応はあるものの中々アタリ出せず難しかったです(^_^;)サイズは肉厚で良く、オデコ無く全員2〜3本で晩のオカズ程度でした。
終了間際に雨も降ってきましたが、本降りになる前に上がりました。1日寒い中、お疲れ様でしたm(__)m
釣り場と水深:
木更津〜猿島沖
10M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ→雨
08:30 | 釣果
2025年01月04日
カワハギ
15-27 cm 1-9 枚
船長コメント:
本日、今年初出船はカワハギ船(^^)/
多くのお客様にお集まり頂き出船できました、誠にありがとうございましたm(__)m✨
前回出船時から状況はまた変わっている上に、朝から中々の北風でしたが(^o^;)お昼頃から凪になる予報を信じ浅場からポイントを転々と移動。スカだったり、型を見る程度だったり、複数枚見るポイントがあっても続かなかったり(^_^;)
終始ポイントを浅場〜深場まで移動しながらポツン、ポツンと貯めていきましたm(__)mお昼頃から予報通りの凪になりましたが、バタバタと始まりそうで始まらないまま終わってしまいました(^_^;)
トップ9枚、2番手8枚、7枚、6、、、ツ抜けまであとちょっとでしたが、何とかオデコ無く終われました(^o^;
船中64枚、左舷34枚、右舷30枚でしたm(_ _)m
船上で写真が撮れなかったので、桟橋に着いてから撮ろうと思っていたら撮り忘れましたぁ〜(ᗒᗩᗕ)✨
釣り場と水深:
竹岡
15M~32M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北 ほどほど
波高:0.5-1.0M→0-0.5M
天候:晴れ
15-27 cm 1-9 枚
船長コメント:
本日、今年初出船はカワハギ船(^^)/
多くのお客様にお集まり頂き出船できました、誠にありがとうございましたm(__)m✨
前回出船時から状況はまた変わっている上に、朝から中々の北風でしたが(^o^;)お昼頃から凪になる予報を信じ浅場からポイントを転々と移動。スカだったり、型を見る程度だったり、複数枚見るポイントがあっても続かなかったり(^_^;)
終始ポイントを浅場〜深場まで移動しながらポツン、ポツンと貯めていきましたm(__)mお昼頃から予報通りの凪になりましたが、バタバタと始まりそうで始まらないまま終わってしまいました(^_^;)
トップ9枚、2番手8枚、7枚、6、、、ツ抜けまであとちょっとでしたが、何とかオデコ無く終われました(^o^;
船中64枚、左舷34枚、右舷30枚でしたm(_ _)m
船上で写真が撮れなかったので、桟橋に着いてから撮ろうと思っていたら撮り忘れましたぁ〜(ᗒᗩᗕ)✨
釣り場と水深:
竹岡
15M~32M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北 ほどほど
波高:0.5-1.0M→0-0.5M
天候:晴れ
17:52 | 釣果
2024年12月30日
カワハギ
15-26.5 cm 1-9 枚
船長コメント:
今年最後のカワハギ船(^_^)/
前回良かったまわりから転々と移動するも、状況変わって渋かったです(^_^;)早めに僚船に合流させて頂き粘るもたまにエサを取られたり、まったくアタリも無かったりアタリが頻繁なポイントでも巻いてる最中のバラシも多く、難しかったですね(^o^;)
トップの方は要所要所で拾い、良い時にはポンポンと釣って貯めていきましたm(_ _)m
オデコは回避できましたが、トップツ抜けまではあとちょっと来年に期待です✧\(>o<)ノ✧
釣り場と水深:
竹岡
20M~45M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北 弱い→南 -
波高:0-0.5M
天候:晴れ
15-26.5 cm 1-9 枚
船長コメント:
今年最後のカワハギ船(^_^)/
前回良かったまわりから転々と移動するも、状況変わって渋かったです(^_^;)早めに僚船に合流させて頂き粘るもたまにエサを取られたり、まったくアタリも無かったりアタリが頻繁なポイントでも巻いてる最中のバラシも多く、難しかったですね(^o^;)
トップの方は要所要所で拾い、良い時にはポンポンと釣って貯めていきましたm(_ _)m
オデコは回避できましたが、トップツ抜けまではあとちょっと来年に期待です✧\(>o<)ノ✧
釣り場と水深:
竹岡
20M~45M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北 弱い→南 -
波高:0-0.5M
天候:晴れ
17:24 | 釣果
2024年12月29日
2024年12月27日
2024年12月23日
カワハギ
15-29 cm 1-9 枚
船長コメント:
本日カワハギ船(^_^)/
久しぶりのカワハギ船、朝のうちは少し吹いていた風も、前日とは打って変わって釣り場に着く頃にはベタ凪に✧\(>o<)ノ✧
手前の浅場から転々と攻めましたが、どこもエサは取られるも魚は上がってこず。僚船に合流させて頂き、ようやく型を見れました(^o^;)ありがとうございましたm(__)m
前日はシケの荒食いなのか、ハマれた船はかなり良かったようなので、そのまま潮が変わるまで我慢。
しかし一向にパッとせず(^_^;)見切りをつけて付近を転々と捜索し、オデコ無しのツ抜けを目指しましたが、あと1枚足らず(^o^;)
トップ9枚が2名。貸竿で釣りそのものが初挑戦の女性、なぜか初挑戦がカワハギでしたが(• ▽ •;)徐々に徐々になれていき、終了30分前に念願の1枚ゲット!価値ある記念すべき貴重な1尾となりました。お見事でした(^_^)v
サイズは良型多く、最大は尺足らず29㌢!枚数も大きさもあとちょっとな1日でした(^_^;)
外道にカサゴ。
釣り場と水深:
竹岡
10M~35M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北西 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
15-29 cm 1-9 枚
船長コメント:
本日カワハギ船(^_^)/
久しぶりのカワハギ船、朝のうちは少し吹いていた風も、前日とは打って変わって釣り場に着く頃にはベタ凪に✧\(>o<)ノ✧
手前の浅場から転々と攻めましたが、どこもエサは取られるも魚は上がってこず。僚船に合流させて頂き、ようやく型を見れました(^o^;)ありがとうございましたm(__)m
前日はシケの荒食いなのか、ハマれた船はかなり良かったようなので、そのまま潮が変わるまで我慢。
しかし一向にパッとせず(^_^;)見切りをつけて付近を転々と捜索し、オデコ無しのツ抜けを目指しましたが、あと1枚足らず(^o^;)
トップ9枚が2名。貸竿で釣りそのものが初挑戦の女性、なぜか初挑戦がカワハギでしたが(• ▽ •;)徐々に徐々になれていき、終了30分前に念願の1枚ゲット!価値ある記念すべき貴重な1尾となりました。お見事でした(^_^)v
サイズは良型多く、最大は尺足らず29㌢!枚数も大きさもあとちょっとな1日でした(^_^;)
外道にカサゴ。
釣り場と水深:
竹岡
10M~35M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北西 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
18:57 | 釣果
2024年12月22日
サワラ
0-0 cm 0-0 匹
船長コメント:
本日ルアー五目(サワラ)船(^_^)/
今シーズン最後のサワラ狙いでしたが、風予報7〜8㍍が朝からなぜか予想外の爆風(^_^;)出船中止を視野に6時30分まで様子を見ながら待機し、悩んだ結果少し弱まったので出船致しましたm(__)m
朝から鳥がザワザワ、ベイト反応もモリモリでしたがサワラさんはお留守で、ポイントを転々としながら徐々に南下。最終的にお土産にタチウオを狙うべく走水の船団に合流させて頂きました。しかし型を見た程度で良くなる気配も無く(・_・;)
ならばシーバス狙いに切り替えて早めに移動!しかし風がまた強くなり海が悪く移動にも時間がかかり、ようやくポイントに到着しても釣りになる海上では無かったので(^o^;)お客さんと話し、そのまま終了となりましたm(__)m
残念無念(ᗒᗩᗕ)また来シーズン、よろしくお願い致しますm(__)m
本日の釣果、ぜ〜ろ〜
釣り場と水深:
湾奧〜走水沖
12M~75M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北 強い
波高:0.5-1.0M
天候:晴れ
0-0 cm 0-0 匹
船長コメント:
本日ルアー五目(サワラ)船(^_^)/
今シーズン最後のサワラ狙いでしたが、風予報7〜8㍍が朝からなぜか予想外の爆風(^_^;)出船中止を視野に6時30分まで様子を見ながら待機し、悩んだ結果少し弱まったので出船致しましたm(__)m
朝から鳥がザワザワ、ベイト反応もモリモリでしたがサワラさんはお留守で、ポイントを転々としながら徐々に南下。最終的にお土産にタチウオを狙うべく走水の船団に合流させて頂きました。しかし型を見た程度で良くなる気配も無く(・_・;)
ならばシーバス狙いに切り替えて早めに移動!しかし風がまた強くなり海が悪く移動にも時間がかかり、ようやくポイントに到着しても釣りになる海上では無かったので(^o^;)お客さんと話し、そのまま終了となりましたm(__)m
残念無念(ᗒᗩᗕ)また来シーズン、よろしくお願い致しますm(__)m
本日の釣果、ぜ〜ろ〜
釣り場と水深:
湾奧〜走水沖
12M~75M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北 強い
波高:0.5-1.0M
天候:晴れ
18:42 | 釣果
2024年12月21日
アジ
18-26 cm 50-100 匹
船長コメント:
本日LTアジ船(^_^)/
夜から吹き続けた風が切り替わるタイミングで出船でき、無事に安定の木更津へ!朝イチ潮止まり近くからスタートで小ぶり主体にポツポツ、潮が変わるタイミングでポイント移動。こちらは中型主体でバリバリと。みなさん手慣れた方々なので、11時30分で1束前後。2番手98匹、3番手97匹。外道にイシモチ、サバ。
スソの方は50匹釣ってからは、泳がせやタコ狙いなどいろいろ試しましたが、残念ながら不発でしたm(_ _)m
釣果十分でしたので最後に泳がせをしましたが、すぐ南西10㍍の風が届いたので、お客さん希望でお昼ちょっと前に早上がりとなりましたm(_ _)m
その後さらに風が強まったようなので、今日は行きも帰りも、お客さんのクーラーがいっぱいになった時間帯も含め、なぜかタイミングの良い1日でした(^o^;)
釣り場と水深:
木更津
5M~24M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:西 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
18-26 cm 50-100 匹
船長コメント:
本日LTアジ船(^_^)/
夜から吹き続けた風が切り替わるタイミングで出船でき、無事に安定の木更津へ!朝イチ潮止まり近くからスタートで小ぶり主体にポツポツ、潮が変わるタイミングでポイント移動。こちらは中型主体でバリバリと。みなさん手慣れた方々なので、11時30分で1束前後。2番手98匹、3番手97匹。外道にイシモチ、サバ。
スソの方は50匹釣ってからは、泳がせやタコ狙いなどいろいろ試しましたが、残念ながら不発でしたm(_ _)m
釣果十分でしたので最後に泳がせをしましたが、すぐ南西10㍍の風が届いたので、お客さん希望でお昼ちょっと前に早上がりとなりましたm(_ _)m
その後さらに風が強まったようなので、今日は行きも帰りも、お客さんのクーラーがいっぱいになった時間帯も含め、なぜかタイミングの良い1日でした(^o^;)
釣り場と水深:
木更津
5M~24M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:西 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
17:27 | 釣果
2024年12月20日
アジ
18-24 cm 22-34 匹
タチウオ
75-105 cm 2-5 匹
船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船の仕立船(^^)/
釣り場と水深:
木更津〜走水
5M~75M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:西 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
18-24 cm 22-34 匹
タチウオ
75-105 cm 2-5 匹
船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船の仕立船(^^)/
当日インフルなどで人数が減ってしまいましたが、なんやかんやで無事出船。みなさんフルレンタルで、丘釣りは経験者で船釣りは初挑戦とゆう方が多かったですが、まずはアジから!
潮止まりスタートでしたが、安定の木更津で安定して釣れました(^^)vサイズは小ぶりも混じりましたが。中型メインにお土産になりましたm(_ _)m
外道にイシモチ。
11時にタチウオにチェンジ!お昼前に走水の船団に合流させて頂きスタート!水深75㍍で貸竿手巻きで初挑戦の方が多く不安だらけでしたが(・・;)みなさん丘釣りで慣れているのか?センスが良く、オデコ無く全員無事ゲットし平均4〜5本、メーターオーバーも混ざりお土産になりましたm(__)m✨
天気もベタ凪快晴でお土産も釣れて、良い1日でした(。•̀ᴗ-)✧
釣り場と水深:
木更津〜走水
5M~75M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:西 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
20:47 | 釣果