シロギス
13-21 cm 27-36 匹
船長コメント:
本日はじめてのシロギス船(^-^)/お客様の希望もあり、シロギスとマコガレイのリレー船にしようとしましたが、後半マコガレイを始めるも釣れる気配無く((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
1時間ほどで心が折れてシロギス狙いにすぐ戻しました(^o^;)
午後の上げ潮でのシロギスはほぼ全て良型で、天ぷらにするには大き過ぎるくらいでした!
良型のシロギス、下道にイシモチ、マゴチなど、お土産になりましたm(_ _)m
釣り場と水深:
中ノ瀬
14M~20M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 速い→薄濁 速い
風向きと強さ:北東 強い→東 弱い
波高:1.0-1.5M→0.5-1.0M
天候:曇り→曇り
祝☆釣り船復活イベント
以前お越し頂いていたお客様が、まだ覚えていて下さいましたら、お気軽に遊びに来て下さい。
まだいらっしゃった事が無い方、初めて釣りをされる方にも楽しんで帰って頂けるよう頑張ります!

2022年05月08日
アジ
18-26 cm 31-84 匹
船長コメント:
お客様を乗せてのLTアジ2戦目!
風強く波高くアジ釣れず、朝から胃が痛くなる状況((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最初の1時間はポイントを点々としながら不発、風と波の影に移動し小アジを釣りながら風が弱まるのを待ちました。コマセが効いてくると小アジは入れ食い状態でした!
お昼前に風も弱まり、いざ中型アジを求めて移動!狙いどおりの中型アジですが、相変わらず棚がコロコロ変わり大変難しい釣りでした
( >Д<;)
しかしなぜか、今日はとても腕の良いお客様が揃っていて、中型アジを小アジと半々ぐらいまで釣ってました(^-^)/
トップ断トツ84匹、ご夫婦のご主人52匹、奥様40匹、親子連れの中学生のお子さまも30匹以上と、とても上手でした。
船長はただ迷走してただけなので( ;∀;)ほぼ100%お客様の実力による釣果になりましたm(_ _)m
ありがたや~ありがたや~(〃 ̄ー ̄〃)
他、バチコンを試したり、アジの泳がせでヒラメなどを狙ったり、各々が自分の思い通りの釣りを試してましたが、今日はどちらも不発でしたm(_ _)m
釣り場と水深:
木更津
12M~17M
海況:
水温:16.7度
潮色と流れ:薄濁 ゆるい→薄濁 速い
風向きと強さ:北東 強い→東 ほどほど
波高:1.0-1.5M→0.5-1.0M
天候:曇り→曇り
18-26 cm 31-84 匹
船長コメント:
お客様を乗せてのLTアジ2戦目!
風強く波高くアジ釣れず、朝から胃が痛くなる状況((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最初の1時間はポイントを点々としながら不発、風と波の影に移動し小アジを釣りながら風が弱まるのを待ちました。コマセが効いてくると小アジは入れ食い状態でした!
お昼前に風も弱まり、いざ中型アジを求めて移動!狙いどおりの中型アジですが、相変わらず棚がコロコロ変わり大変難しい釣りでした
( >Д<;)
しかしなぜか、今日はとても腕の良いお客様が揃っていて、中型アジを小アジと半々ぐらいまで釣ってました(^-^)/
トップ断トツ84匹、ご夫婦のご主人52匹、奥様40匹、親子連れの中学生のお子さまも30匹以上と、とても上手でした。
船長はただ迷走してただけなので( ;∀;)ほぼ100%お客様の実力による釣果になりましたm(_ _)m
ありがたや~ありがたや~(〃 ̄ー ̄〃)
他、バチコンを試したり、アジの泳がせでヒラメなどを狙ったり、各々が自分の思い通りの釣りを試してましたが、今日はどちらも不発でしたm(_ _)m
釣り場と水深:
木更津
12M~17M
海況:
水温:16.7度
潮色と流れ:薄濁 ゆるい→薄濁 速い
風向きと強さ:北東 強い→東 ほどほど
波高:1.0-1.5M→0.5-1.0M
天候:曇り→曇り
19:46 | 釣果
2022年05月05日
アジ
18-26 cm 18-52 匹
船長コメント:
本日初めてお客様を乗せての出船となりました。
天気は快晴、潮もゆるく、絶好の釣り日和となりました\(^_^)/
しかし( >Д<;)、アジの反応はあるものの出たり入ったりで、毎回50㌢前後タナが違う為にタナとりが難しく、コマセも撒かないと釣れない為、コマセワークとタナとりを休まず続けた人は終日ポツン、、、ポツンっと釣れました(^-^;
午前中の潮が効いてるうちは中型主体でバラシも多数でした!午後の潮止まりではどうにもこうにも(^_^;)
そんな初出船となりましたm(_ _)m
釣り場と水深:
木更津
12M~15M
海況:
水温:16.7度
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:-
天候:晴れ→晴れ
18-26 cm 18-52 匹
船長コメント:
本日初めてお客様を乗せての出船となりました。
天気は快晴、潮もゆるく、絶好の釣り日和となりました\(^_^)/
しかし( >Д<;)、アジの反応はあるものの出たり入ったりで、毎回50㌢前後タナが違う為にタナとりが難しく、コマセも撒かないと釣れない為、コマセワークとタナとりを休まず続けた人は終日ポツン、、、ポツンっと釣れました(^-^;
午前中の潮が効いてるうちは中型主体でバラシも多数でした!午後の潮止まりではどうにもこうにも(^_^;)
そんな初出船となりましたm(_ _)m
釣り場と水深:
木更津
12M~15M
海況:
水温:16.7度
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:-
天候:晴れ→晴れ
17:47 | 釣果
2022年04月30日
アジ
15-25 cm 24-52 匹
船長コメント:
29日(金・祝)からオープンしておりますがまだ1度も電話が鳴らず、釣果を出せないので試し釣りに行きました(^-^;✋❕
家族、友人、知人を招いてショートアジで出た場合の模擬演習を兼ねて遅めの9時過ぎに出船でした️(^-^)
23日(土)に試運転を兼ねて妻を一番最初に乗せるとの約束を果たした時に、木更津で1時間ほどで20匹と好調だったので本日も木更津へ、イカリを下ろして10時過ぎ潮止まりからスタート、すぐはカタクチイワシでしたが、タナを低めにしたらアジがポツポツ釣れ始めました。妻や母は釣りに不馴れな為、むしろ妻は魚も触れませんが(^o^;)⤵️徐々にコマセを撒くのにも慣れてくると安定して釣り続けました♪︎
エサも赤タンなので妻でも触れます(^_^)
潮が効いて来ると中型のアジが回遊してきたのか、中型主体で、妻や母でも3時間ほどで20匹以上、慣れてる人は2時間半ほどで50匹以上で、食べきれないと早々に納竿しました。
LTアジは近況好調なのでご予約お待ちしております\(^_^)/❕完全予約制なので、予約が無いと出ません(;∀; )⤵️
お客さんがいなければ、今度はシロギスの試し釣りにでも行こうかと思っております( *・ω・)ノ
15-25 cm 24-52 匹
船長コメント:
29日(金・祝)からオープンしておりますがまだ1度も電話が鳴らず、釣果を出せないので試し釣りに行きました(^-^;✋❕
家族、友人、知人を招いてショートアジで出た場合の模擬演習を兼ねて遅めの9時過ぎに出船でした️(^-^)
23日(土)に試運転を兼ねて妻を一番最初に乗せるとの約束を果たした時に、木更津で1時間ほどで20匹と好調だったので本日も木更津へ、イカリを下ろして10時過ぎ潮止まりからスタート、すぐはカタクチイワシでしたが、タナを低めにしたらアジがポツポツ釣れ始めました。妻や母は釣りに不馴れな為、むしろ妻は魚も触れませんが(^o^;)⤵️徐々にコマセを撒くのにも慣れてくると安定して釣り続けました♪︎
エサも赤タンなので妻でも触れます(^_^)
潮が効いて来ると中型のアジが回遊してきたのか、中型主体で、妻や母でも3時間ほどで20匹以上、慣れてる人は2時間半ほどで50匹以上で、食べきれないと早々に納竿しました。
LTアジは近況好調なのでご予約お待ちしております\(^_^)/❕完全予約制なので、予約が無いと出ません(;∀; )⤵️
お客さんがいなければ、今度はシロギスの試し釣りにでも行こうかと思っております( *・ω・)ノ
18:00 | 釣果