カワハギ
13-23 cm 0-4 枚
船長コメント:
本日カワハギ船(^o^)/
朝から風と波が半端にあり、最初は波の穏やかな手前の場所からスタート!他のポイントがフグが多い事もあり船数多く、移動もしずらいポイント型はみるも間延びしてしまい(^o^;)それでも釣果的にはじっと我慢すべきでしたが、今日はフグがいないかもしれないと期待して移動(^o^)/
フグの猛攻は相変わらずで(^_^;)浅場〜深場までフグがくる度に移動し、肝心のカワハギは遠かったです
次回は作戦練り直し。◕‿◕。?
釣り場と水深:
大貫など〜竹岡
8M~28M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み 速い
風向きと強さ:南西 ほどほど
波高:0.5-1.0M
天候:晴れ
仕立て船募集中
エサもアカタンというイカを赤く染めたもので、虫エサが苦手な方も安心です。
魚を持ち帰るクーラーボックスはご持参下さいm(__)m

2023年09月30日
シーバス
60-60 cm 0-1 匹
船長コメント:
今シーズン初のルアー五目!サワラ狙いメインで出船しました(^o^)/
試し釣りにも行きたかったので、3名以下でも出船しようと思っていましたが、3名様お越し頂き出船できました!
最初は前日の情報を元に近場から転々と始め、反応や雰囲気などあるもののパッとせず(^_^;)せっかくなので良いポイントを探して移動する!これが長い時間の探索の旅となり(ᗒᗩᗕ)
なんやかんやで夕マズメまでやるも水面バラシなどで終わり、船には上がってきませんでした(TT)
出船から11時間30分の長丁場でしたが、最後の最後まで諦めずにルアーを投げ続けて頂きありがとうございましたm(__)m次回こそリベンジで✧\(>o<)ノ✧
帰りは夜景が綺麗だったなぁ〜(*_*)
釣り場と水深:
湾奥
8M~24M
海況:
水温:-
潮色と流れ:-
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:晴れ
60-60 cm 0-1 匹
船長コメント:
今シーズン初のルアー五目!サワラ狙いメインで出船しました(^o^)/
試し釣りにも行きたかったので、3名以下でも出船しようと思っていましたが、3名様お越し頂き出船できました!
最初は前日の情報を元に近場から転々と始め、反応や雰囲気などあるもののパッとせず(^_^;)せっかくなので良いポイントを探して移動する!これが長い時間の探索の旅となり(ᗒᗩᗕ)
なんやかんやで夕マズメまでやるも水面バラシなどで終わり、船には上がってきませんでした(TT)
出船から11時間30分の長丁場でしたが、最後の最後まで諦めずにルアーを投げ続けて頂きありがとうございましたm(__)m次回こそリベンジで✧\(>o<)ノ✧
帰りは夜景が綺麗だったなぁ〜(*_*)
釣り場と水深:
湾奥
8M~24M
海況:
水温:-
潮色と流れ:-
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:晴れ
22:29 | 釣果
2023年09月22日
アジ
21-31 cm 21-44 匹
マダコ
0.4-0.4 kg 0-1 杯
船長コメント:
本日リクエストでエギダコ<アジのリレー船(^o^)丿
最初はエギダコから!厳しいのはみなさん覚悟の上でしたが、やはり厳しかった(^o^;)型は見れて良かったですm(__)m
少し早めにLTアジにチェンジ!こちらは良型を求めて開始すると、潮止まりでしたが狙い通り28㌢から、30㌢オーバーの尺アジも釣れましたがポツーン、、、ポツーンと間があきすぎで数が伸びない状況でしたが、先輩船長からのお助け情報でポイント移動すると21〜25㌢、平均23㌢の良型がバリバリと、みなさんダブル、ダブルと釣れました✧\(>o<)ノ✧
先輩船長、さすが過ぎました!ありがとうございましたm(__)m
帰り際にまたエギダコをやる予定でしたが、アジも十分釣れて午後は東風が強まる予報だったので、30分早上がりで終了となりました!
今日は外道なし!
釣り場と水深:
本牧〜富岡
8M~28M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:南東 弱い→北東 -
波高:0-0.5M
天候:曇り
21-31 cm 21-44 匹
マダコ
0.4-0.4 kg 0-1 杯
船長コメント:
本日リクエストでエギダコ<アジのリレー船(^o^)丿
最初はエギダコから!厳しいのはみなさん覚悟の上でしたが、やはり厳しかった(^o^;)型は見れて良かったですm(__)m
少し早めにLTアジにチェンジ!こちらは良型を求めて開始すると、潮止まりでしたが狙い通り28㌢から、30㌢オーバーの尺アジも釣れましたがポツーン、、、ポツーンと間があきすぎで数が伸びない状況でしたが、先輩船長からのお助け情報でポイント移動すると21〜25㌢、平均23㌢の良型がバリバリと、みなさんダブル、ダブルと釣れました✧\(>o<)ノ✧
先輩船長、さすが過ぎました!ありがとうございましたm(__)m
帰り際にまたエギダコをやる予定でしたが、アジも十分釣れて午後は東風が強まる予報だったので、30分早上がりで終了となりました!
今日は外道なし!
釣り場と水深:
本牧〜富岡
8M~28M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:南東 弱い→北東 -
波高:0-0.5M
天候:曇り
16:44 | 釣果
2023年09月10日
カワハギ
17-28 cm 1-12 枚
船長コメント:
本日カワハギ船(^_^)/
点々とポイント移動し拾い釣り!中型、良型多いですが難易度高め!慣れてる方は拾えますが、不慣れな方には修業の時間でしたね(^_^;)
エサ取り名人ですがオデコ無く、トップは12枚、二番手7枚。他1〜2枚。外道にカサゴ、ホウボウ。
最大は28㌢でしたが、血抜きして桟橋に到着してから計測したので、いくらか縮んでると思います(^_^;)
お土産の少ないお客さんには、トップの方からお裾分け頂きまして、ありがとうございましたm(__)m
釣り場と水深:
竹岡
15M~28M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:南西 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
17-28 cm 1-12 枚
船長コメント:
本日カワハギ船(^_^)/
点々とポイント移動し拾い釣り!中型、良型多いですが難易度高め!慣れてる方は拾えますが、不慣れな方には修業の時間でしたね(^_^;)
エサ取り名人ですがオデコ無く、トップは12枚、二番手7枚。他1〜2枚。外道にカサゴ、ホウボウ。
最大は28㌢でしたが、血抜きして桟橋に到着してから計測したので、いくらか縮んでると思います(^_^;)
お土産の少ないお客さんには、トップの方からお裾分け頂きまして、ありがとうございましたm(__)m
釣り場と水深:
竹岡
15M~28M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:南西 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
19:15 | 釣果
2023年09月03日
カワハギ
18-24 cm 1-7 枚
船長コメント:
本日カワハギ船(^_^)/
前日に急遽決まりましたが、カワハギ好きの方、カワハギを久しぶりにやりたい貸し竿の方、トータル7名様お集まり頂きましてありがとうございましたm(__)m
水温高くまだ厳しいとの評判ありますが、やってみると確かに難しく、ポイントを細かく移動したり、長めに粘ってみたりと繰り返し.ポツポツ拾い釣り(^o^;
何とかオデコ無く全員カワハギにご対面できました(^^)v
リリースサイズのワッペンは船中で2枚!あとは良型主体で、トップ7枚が2名様
外道にカサゴ、ホウボウ、トラギス。
釣り場と水深:
竹岡
15M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み 速い
風向きと強さ:北 ほどほど
波高:0.5-1.0M
天候:晴れ
18-24 cm 1-7 枚
船長コメント:
本日カワハギ船(^_^)/
前日に急遽決まりましたが、カワハギ好きの方、カワハギを久しぶりにやりたい貸し竿の方、トータル7名様お集まり頂きましてありがとうございましたm(__)m
水温高くまだ厳しいとの評判ありますが、やってみると確かに難しく、ポイントを細かく移動したり、長めに粘ってみたりと繰り返し.ポツポツ拾い釣り(^o^;
何とかオデコ無く全員カワハギにご対面できました(^^)v
リリースサイズのワッペンは船中で2枚!あとは良型主体で、トップ7枚が2名様
外道にカサゴ、ホウボウ、トラギス。
釣り場と水深:
竹岡
15M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み 速い
風向きと強さ:北 ほどほど
波高:0.5-1.0M
天候:晴れ
18:56 | 釣果
2023年08月27日
LTアジ
15-18 cm 777-999 匹
シロギス
18-21 cm 777-999 匹
船長コメント:
本日親子ペアLTアジ&シロギスのリレー(^-^)/
最初は安定のLTアジからスタート!最初のポイントに着いた時には、早起きだったのか子供達は全員寝てましたね(^o^;)しかしすぐ起きると最後まで元気でした(^-^)/
アジは潮止まりのせいか、反応あっても食わず(^o^;)それでも釣れる安定のポイントへ移動!しかし反応無く、サクッと諦めシロギスへチェンジ!
こちらも厳しく、釣れれば良型ですが難しかったですね(^-^;
上げ潮が効いてくるタイミングでを狙って再びアジへチェンジ!反応少ないながらもコマセが効いてくると徐々に釣れはじめましたが小ぶり主体でした(^o^;)アジ釣りに慣れているお父さんは短時間でびっくりするほどバリバリと釣ってました( ; ゚Д゚)!
釣り場と水深:
東沖
7M~21M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:0-0.5M→0.5-1.0M
天候:晴れ
15-18 cm 777-999 匹
シロギス
18-21 cm 777-999 匹
船長コメント:
本日親子ペアLTアジ&シロギスのリレー(^-^)/
最初は安定のLTアジからスタート!最初のポイントに着いた時には、早起きだったのか子供達は全員寝てましたね(^o^;)しかしすぐ起きると最後まで元気でした(^-^)/
アジは潮止まりのせいか、反応あっても食わず(^o^;)それでも釣れる安定のポイントへ移動!しかし反応無く、サクッと諦めシロギスへチェンジ!
こちらも厳しく、釣れれば良型ですが難しかったですね(^-^;
上げ潮が効いてくるタイミングでを狙って再びアジへチェンジ!反応少ないながらもコマセが効いてくると徐々に釣れはじめましたが小ぶり主体でした(^o^;)アジ釣りに慣れているお父さんは短時間でびっくりするほどバリバリと釣ってました( ; ゚Д゚)!
釣り場と水深:
東沖
7M~21M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:0-0.5M→0.5-1.0M
天候:晴れ
19:27 | 釣果
2023年08月23日
アジ
15-24 cm 777-999 匹
船長コメント:
LTアジの仕立て船(^-^)/
仕立て船の為、釣果を聞いていませんm(__)m
ほぼ全員、貸し竿で初心者でしたので、東のポイントでイカリを下ろしレクチャー&釣りを体験して頂きました。1時間30分ほどして良型を狙って西のポイントに移動すると、風予報が南4~5㍍のはずが8~9㍍と強く、風影でポイントを探すも苦戦しました(*_*;
残り時間も少なくなってきてようやく、小アジ、中アジ、サバなど混じながら釣れるようになり、少し延長して何とかお土産確保できました(^o^;)
他、外道にカサゴ、イシモチ、シロギス
気温も高く蒸し暑さと、突然くるスコール、強風と、なかなかの厳しい自然でしたが、子供達も船酔いする様子もなく、元気でびっくりしましたm(__)m
釣り場と水深:
木更津~本牧
15M~31M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南東 ほどほど
波高:-
天候:曇り
15-24 cm 777-999 匹
船長コメント:
LTアジの仕立て船(^-^)/
仕立て船の為、釣果を聞いていませんm(__)m
ほぼ全員、貸し竿で初心者でしたので、東のポイントでイカリを下ろしレクチャー&釣りを体験して頂きました。1時間30分ほどして良型を狙って西のポイントに移動すると、風予報が南4~5㍍のはずが8~9㍍と強く、風影でポイントを探すも苦戦しました(*_*;
残り時間も少なくなってきてようやく、小アジ、中アジ、サバなど混じながら釣れるようになり、少し延長して何とかお土産確保できました(^o^;)
他、外道にカサゴ、イシモチ、シロギス
気温も高く蒸し暑さと、突然くるスコール、強風と、なかなかの厳しい自然でしたが、子供達も船酔いする様子もなく、元気でびっくりしましたm(__)m
釣り場と水深:
木更津~本牧
15M~31M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南東 ほどほど
波高:-
天候:曇り
19:27 | 釣果
2023年08月20日
タチウオ
77-108 cm 0-4 匹
船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー!
アタリ、反応は前日同様良かったと思います!
タチウオ初挑戦の方(エサ)4匹!他、お子さんも含めルアー。
最大は尻尾を食われてたので推定です(^-^;
後半アジにチェンジ!こちらは前日に比べ反応小さく、上がれば良型でしたがコマセ効かず(^o^;)
それでもポイント移動し捜索しましたが無念(*_*;
アジは方はみた程度、外道にカサゴ、イシモチ。
今日も猛暑でしたが、まだまだ続きますので、熱中症対策は万全に(^-^)/
釣り場と水深:
猿島~本牧
15M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 速い
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:晴れ
77-108 cm 0-4 匹
船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー!
アタリ、反応は前日同様良かったと思います!
タチウオ初挑戦の方(エサ)4匹!他、お子さんも含めルアー。
最大は尻尾を食われてたので推定です(^-^;
後半アジにチェンジ!こちらは前日に比べ反応小さく、上がれば良型でしたがコマセ効かず(^o^;)
それでもポイント移動し捜索しましたが無念(*_*;
アジは方はみた程度、外道にカサゴ、イシモチ。
今日も猛暑でしたが、まだまだ続きますので、熱中症対策は万全に(^-^)/
釣り場と水深:
猿島~本牧
15M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 速い
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:晴れ
20:26 | 釣果
2023年08月19日
タチウオ
77-108 cm 1-13 匹
アジ
13-28 cm 13-33 匹
船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船(^-^)/
まずはタチウオから開始!最初からポツポツ釣れて好調(^_^)vバラシも多いながらも、取れる方はポツポツと伸びました!タチウオ初挑戦の方が10匹でツ抜けし、お見事でしたm(__)m
エサ1~13匹
ルアー2名で2~8匹
テンヤはお一人で3匹
お土産十分で10時30分にアジにチェンジ!
最初3箇所はすぐに良型が釣れるも続かず豆アジになって移動を繰り返し、4箇所目に遼船の近くでやらせて頂いてからは25㌢前後の中型、良型ばかりポツポツと、たまにバリバリと釣れ続け、お土産十分で30分ほど早上がり(^_^)v
外道にイシモチ、カサゴ
アジ、タチウオ共に好調でしたm(__)m
釣り場と水深:
猿島~本牧
15M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 速い
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
77-108 cm 1-13 匹
アジ
13-28 cm 13-33 匹
船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船(^-^)/
まずはタチウオから開始!最初からポツポツ釣れて好調(^_^)vバラシも多いながらも、取れる方はポツポツと伸びました!タチウオ初挑戦の方が10匹でツ抜けし、お見事でしたm(__)m
エサ1~13匹
ルアー2名で2~8匹
テンヤはお一人で3匹
お土産十分で10時30分にアジにチェンジ!
最初3箇所はすぐに良型が釣れるも続かず豆アジになって移動を繰り返し、4箇所目に遼船の近くでやらせて頂いてからは25㌢前後の中型、良型ばかりポツポツと、たまにバリバリと釣れ続け、お土産十分で30分ほど早上がり(^_^)v
外道にイシモチ、カサゴ
アジ、タチウオ共に好調でしたm(__)m
釣り場と水深:
猿島~本牧
15M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 速い
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
16:10 | 釣果
2023年08月12日
アジ
15-29.5 cm 666-777 匹
船長コメント:
本日LTアジの仕立て船(^-^)/
絶好の釣り日和!
半数以上が貸し竿で初心者とゆう事もあり、最初は東のポイントでイカリを卸して基本動作などレクチャーしつつ、小ぶり主体でしたが最初からポツポツと、手慣れている方はバリバリと釣れました!
1時間半ほどやって初心者の方々が慣れてきた所で良型狙いで西のポイントへ移動!
開始早々から狙いどおり良型をみなさんポツポツと、たまにバリバリと釣れました(^_^)v初心者の方々も最初の練習の甲斐があって良かったです(^-^)/
2時間ほどすると間が空くようになり、ベテランの方々はコマセワークを続けられたのでポツン、ポツンと拾えましたが、初心者の方々には猛暑もあり体力的に厳しかったですね(^o^;)
それでもみなさんお土産十分で楽しめたかと思いますm(__)m
外道にカサゴ、サバ
15-29.5 cm 666-777 匹
船長コメント:
本日LTアジの仕立て船(^-^)/
絶好の釣り日和!
半数以上が貸し竿で初心者とゆう事もあり、最初は東のポイントでイカリを卸して基本動作などレクチャーしつつ、小ぶり主体でしたが最初からポツポツと、手慣れている方はバリバリと釣れました!
1時間半ほどやって初心者の方々が慣れてきた所で良型狙いで西のポイントへ移動!
開始早々から狙いどおり良型をみなさんポツポツと、たまにバリバリと釣れました(^_^)v初心者の方々も最初の練習の甲斐があって良かったです(^-^)/
2時間ほどすると間が空くようになり、ベテランの方々はコマセワークを続けられたのでポツン、ポツンと拾えましたが、初心者の方々には猛暑もあり体力的に厳しかったですね(^o^;)
それでもみなさんお土産十分で楽しめたかと思いますm(__)m
外道にカサゴ、サバ
20:38 | 釣果