タチウオ
70-100 cm 4-14 匹
アジ
15-22 cm 17-53 匹
船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船(^^)/
12名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m
午後から雨予報でしたが朝からパラパラ、風はベタ凪予報でしたが半端に風!とても寒かったです(^_^;)
まずはタチウオから!
観音崎の船団に合流させて頂きスタートしましたm(_ _)m開始と同時に小ぶりながら数人同時巻きで幸先良いスタート(^_^)vその後も反応が抜けて流し変えるた度に船内ポツポツと。本日は経験者の方が多く、ポツポツ拾えてお土産になりましたm(_ _)mトップ14匹、他ツ抜け前後の方が多く、テンヤの方も10匹でした。
続いてLTアジ!思いのほか風強く波高く(^_^;)東の風影ポイント向かいましたが移動に少し時間がかかりました(*_*)
到着すると小ぶりメインの中型混じりでしたが食いは良く、みなさん慣れていて手返しも良く、実釣90分強でトップ53匹、40匹前後の方が半分、もう半分の方も20匹前後でお土産バッチリでしたw(°o°)w
いつもなら最後に型狙いをするところですが横殴りの雨でしたので(^o^;)最後まで1箇所でやりきりましたm(_ _)m外道にサバ!
釣り場と水深:
観音崎〜木更津
10M~82M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北 ほどほど
波高:0-0.5M
天候:雨

2025年10月11日
2025年10月05日
サワラ
50-90 cm 0-2 匹
船長コメント:
本日ルアー五目船(^^)/
今シーズン2回目!7名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m
先週の雪辱を果たすべく、2週連続で乗られた方も多く出船!早々にリベンジを果たした方や、先週3年越しに釣れた方も今日はアッサリ釣られて良い出だし(^^)v
このまま順調に行けば良かったですがそうもいかず(^_^;)ポイント移動してからは周りは釣れてるようですがウチはハマれず厳しい展開。そのまま遅くまで粘りましたがタイムアップ!最後までお付き合い頂き誠にありがとうございましたm(_ _)m✨
外道に良型のタチウオは多数あがりました!他にもトラフグが釣れます。トラフグの口は噛む力がとても強く大変危険です。大怪我をする場合もありますので、針を外す際や持つ時は十分お気をつけ下さいm(_ _)m
ちなみに噛まれたのは船長でした(^o^;)ほんの少し噛まれた程度でしたが、十分気をつけますm(_ _)m
釣り場と水深:
湾内
20M~32M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 速い
風向きと強さ:北 弱い→南 -
波高:0-0.5M
天候:晴れ
50-90 cm 0-2 匹
船長コメント:
本日ルアー五目船(^^)/
今シーズン2回目!7名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m
先週の雪辱を果たすべく、2週連続で乗られた方も多く出船!早々にリベンジを果たした方や、先週3年越しに釣れた方も今日はアッサリ釣られて良い出だし(^^)v
このまま順調に行けば良かったですがそうもいかず(^_^;)ポイント移動してからは周りは釣れてるようですがウチはハマれず厳しい展開。そのまま遅くまで粘りましたがタイムアップ!最後までお付き合い頂き誠にありがとうございましたm(_ _)m✨
外道に良型のタチウオは多数あがりました!他にもトラフグが釣れます。トラフグの口は噛む力がとても強く大変危険です。大怪我をする場合もありますので、針を外す際や持つ時は十分お気をつけ下さいm(_ _)m
ちなみに噛まれたのは船長でした(^o^;)ほんの少し噛まれた程度でしたが、十分気をつけますm(_ _)m
釣り場と水深:
湾内
20M~32M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 速い
風向きと強さ:北 弱い→南 -
波高:0-0.5M
天候:晴れ
18:48
| 釣果
2025年10月04日
カワハギ
18-27 cm 0-6 枚
船長コメント:
本日カワハギ船(^^)/
13名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m✨
10月カワハギ一発目!良型ねらいで竹岡へ✧◝(⁰▿⁰)◜✧
出だし潮止まりからスタート!しかしポツンポツンと釣れてこれは幸先良いかと思われましたが、巨大生物の急接近に伴いポイント移動(• ▽ •;)
そこから型を見るか見ないかのポイント移動を転々と繰り返し(ᗒᗩᗕ)上げ潮のどこかのタイミングでバダバタッと釣れるのを期待しましたが、最後まで状況変わらずタイムアップ(*_*)パッとしないまま終わってしまいました(>0<;)
0は親子で初挑戦の小学生のお子さんだけ、変わりにお父さんが2枚とウマズラハギをゲットされました!
他は平均3〜4枚!外道はトラギス、カサゴ、シロギス、ウマズラハギ、良型ホウボウ。
エサ取りのフグやベラなど。
釣り場と水深:
竹岡
15M~32M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 速い
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り→雨
18-27 cm 0-6 枚
船長コメント:
本日カワハギ船(^^)/
13名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m✨
10月カワハギ一発目!良型ねらいで竹岡へ✧◝(⁰▿⁰)◜✧
出だし潮止まりからスタート!しかしポツンポツンと釣れてこれは幸先良いかと思われましたが、巨大生物の急接近に伴いポイント移動(• ▽ •;)
そこから型を見るか見ないかのポイント移動を転々と繰り返し(ᗒᗩᗕ)上げ潮のどこかのタイミングでバダバタッと釣れるのを期待しましたが、最後まで状況変わらずタイムアップ(*_*)パッとしないまま終わってしまいました(>0<;)
0は親子で初挑戦の小学生のお子さんだけ、変わりにお父さんが2枚とウマズラハギをゲットされました!
他は平均3〜4枚!外道はトラギス、カサゴ、シロギス、ウマズラハギ、良型ホウボウ。
エサ取りのフグやベラなど。
釣り場と水深:
竹岡
15M~32M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 速い
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り→雨
19:12
| 釣果
2025年09月28日
サワラ
80-80 cm 0-1 匹
船長コメント:
本日ルアー五目船(^^)/
7名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m
今シーズン初出船!前日前々日と好調のようだったので、期待に胸を膨らませて出船しました!ところが、アレレって感じで(• ▽ •;)反応にあてていくと最初にドラゴンタチウオやトラフグなんかはきますが、サワラさんは前日までとは打って変わってご機嫌斜めのようで(*_*)
僚船のお助け情報で何とか1本あがりました!ありがとうございましたm(_ _)m✨その後はサゴシ級も含めバラシのみで、増えずに終了となりました(ᗒᗩᗕ)⤵️
諦めず一日中全力で巻き続けて頂いた方多く、ありがとうございましたm(_ _)m
運良くサワラをとれた方は、3年越しにようやくとれたそうでw(°o°)wこんな厳しい日でしたが、記念すべき貴重な1尾になれたかと思います。おめでとうございました✨
次回10/5(日)にルアー五目船、出船決定しております。次に期待!!
釣り場と水深:
湾内
20M~30M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り
80-80 cm 0-1 匹
船長コメント:
本日ルアー五目船(^^)/
7名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m
今シーズン初出船!前日前々日と好調のようだったので、期待に胸を膨らませて出船しました!ところが、アレレって感じで(• ▽ •;)反応にあてていくと最初にドラゴンタチウオやトラフグなんかはきますが、サワラさんは前日までとは打って変わってご機嫌斜めのようで(*_*)
僚船のお助け情報で何とか1本あがりました!ありがとうございましたm(_ _)m✨その後はサゴシ級も含めバラシのみで、増えずに終了となりました(ᗒᗩᗕ)⤵️
諦めず一日中全力で巻き続けて頂いた方多く、ありがとうございましたm(_ _)m
運良くサワラをとれた方は、3年越しにようやくとれたそうでw(°o°)wこんな厳しい日でしたが、記念すべき貴重な1尾になれたかと思います。おめでとうございました✨
次回10/5(日)にルアー五目船、出船決定しております。次に期待!!
釣り場と水深:
湾内
20M~30M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り
19:03
| 釣果
2025年09月27日
アジ
777777-777777 cm 77777-77777 匹
船長コメント:
本日LTアジ仕立船(^_^)/
朝イチ潮止まり前後からスタートのせいか、どのポイントも反応あるも口を使わず厳しい展開(^o^;)
中盤は僚船に合流させて頂き、良型主体にポツポツと順調に釣れてお土産になりました!ありがとうございましたm(_ _)m✨
再び潮止まり近くになるとアタリも遠くなってきたので、最後はサイズアップを目指して移動!そして撃沈(^_^;)外道のお土産は増えました
外道はカサゴ、シロギス、クロダイ
釣り場と水深:
本牧〜富岡
15M~24M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り
777777-777777 cm 77777-77777 匹
船長コメント:
本日LTアジ仕立船(^_^)/
朝イチ潮止まり前後からスタートのせいか、どのポイントも反応あるも口を使わず厳しい展開(^o^;)
中盤は僚船に合流させて頂き、良型主体にポツポツと順調に釣れてお土産になりました!ありがとうございましたm(_ _)m✨
再び潮止まり近くになるとアタリも遠くなってきたので、最後はサイズアップを目指して移動!そして撃沈(^_^;)外道のお土産は増えました
外道はカサゴ、シロギス、クロダイ
釣り場と水深:
本牧〜富岡
15M~24M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り
18:52
| 釣果
2025年09月22日
タチウオ
70-104 cm 0-13 匹
船長コメント:
9月22日(月)LTアジ&タチウオのリレー船(^_^)/
5名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m
半端に風があったので、波が高くなる前にタチウオから!
深目のポイントからスタートすると、型は良いものの潮流れ早く釣りづらい(^_^;)早々に浅場に戻ると、誘いの合う方はポツポツと順調に。型もそれほど悪くなく良い感じでした(^^)
エサの釣果は1〜13匹
ルアーの釣果0〜1匹
潮止まりから上げ潮になるタイミングで波も高くなってきたのでLTアアジにチェンジ!
反応はあっても食い悪く(^_^;)1人バチコン、お一人船酔い?少人数でコマセも効かず撃沈(*_*)型見た程度で終了しましたm(_ _)m
釣り場と水深:
航路〜川崎
10M~62M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 速い
風向きと強さ:北西 ほどほど
波高:0-0.5M→0.5-1.0M
天候:曇り
70-104 cm 0-13 匹
船長コメント:
9月22日(月)LTアジ&タチウオのリレー船(^_^)/
5名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m
半端に風があったので、波が高くなる前にタチウオから!
深目のポイントからスタートすると、型は良いものの潮流れ早く釣りづらい(^_^;)早々に浅場に戻ると、誘いの合う方はポツポツと順調に。型もそれほど悪くなく良い感じでした(^^)
エサの釣果は1〜13匹
ルアーの釣果0〜1匹
潮止まりから上げ潮になるタイミングで波も高くなってきたのでLTアアジにチェンジ!
反応はあっても食い悪く(^_^;)1人バチコン、お一人船酔い?少人数でコマセも効かず撃沈(*_*)型見た程度で終了しましたm(_ _)m
釣り場と水深:
航路〜川崎
10M~62M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 速い
風向きと強さ:北西 ほどほど
波高:0-0.5M→0.5-1.0M
天候:曇り
16:53
| 釣果
2025年09月21日
アジ
15-34 cm 77777-77777 匹
船長コメント:
本日LTアジ仕立船(^_^)/
3家族の全員貸竿初挑戦だそうで、波の少ない安全な場所にイカリを下ろしてレクチャーしながら開始!コマセが効いてくると15〜18㌢ほどの小ぶり主体にバリバリと。しばらくして釣り方に慣れた所で型狙いで移動!
バラシが多いながらもタモを入れたり、ハリスを1.5号から2号に変えてもらったり、試行錯誤しながら(^o^;)28㌢〜34㌢の尺前後のアジを、それぞれのご家族で数本ゲットできました(^^)v
外道にイシモチ、カサゴ。
釣り場と水深:
木更津
10M~20M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北西 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り
15-34 cm 77777-77777 匹
船長コメント:
本日LTアジ仕立船(^_^)/
3家族の全員貸竿初挑戦だそうで、波の少ない安全な場所にイカリを下ろしてレクチャーしながら開始!コマセが効いてくると15〜18㌢ほどの小ぶり主体にバリバリと。しばらくして釣り方に慣れた所で型狙いで移動!
バラシが多いながらもタモを入れたり、ハリスを1.5号から2号に変えてもらったり、試行錯誤しながら(^o^;)28㌢〜34㌢の尺前後のアジを、それぞれのご家族で数本ゲットできました(^^)v
外道にイシモチ、カサゴ。
釣り場と水深:
木更津
10M~20M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北西 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り
03:31
| 釣果
2025年09月20日
アジ
16-22 cm 14-34 匹
マダコ
0.3-0.6 kg 1-4 杯
船長コメント:
本日LTアジ&エギダコのリレー船(^_^)/
11名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m
まずエギダコから!近場ポイントから転々やりながら南下!どこも顔は見るも1箇所2〜3杯程度ばかり(^_^;)何とか足で稼いでオデコは消え、トップ4杯が3人。3杯が3人。2杯が3人。1杯が2人。飛び抜けた方はいませんでしたが、平均的に釣れました^_^
続いてLTアジにチェンジ!
僚船にお助け情報頂き、20〜22㌢の中型主体にダブル混じりで最後までポツポツ!平均25匹前後でお土産になりました、ありがとうございましたm(_ _)m
外道にサバ!イシモチ!クロダイ!
釣り場と水深:
羽田〜横浜
5M~20M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:曇り
16-22 cm 14-34 匹
マダコ
0.3-0.6 kg 1-4 杯
船長コメント:
本日LTアジ&エギダコのリレー船(^_^)/
11名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m
まずエギダコから!近場ポイントから転々やりながら南下!どこも顔は見るも1箇所2〜3杯程度ばかり(^_^;)何とか足で稼いでオデコは消え、トップ4杯が3人。3杯が3人。2杯が3人。1杯が2人。飛び抜けた方はいませんでしたが、平均的に釣れました^_^
続いてLTアジにチェンジ!
僚船にお助け情報頂き、20〜22㌢の中型主体にダブル混じりで最後までポツポツ!平均25匹前後でお土産になりました、ありがとうございましたm(_ _)m
外道にサバ!イシモチ!クロダイ!
釣り場と水深:
羽田〜横浜
5M~20M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:曇り
20:16
| 釣果
2025年09月14日
タチウオ
70-115 cm 0-11 匹
アジ
18-26 cm 3-12 匹
船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船(^_^)/
9名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m
朝からハンパに風があり悩みましたが(^_^;)タチウオから!浅場をスルーして深場をやっている船団に合流させて頂きましたm(_ _)m
反応はイマイチでしたが顔はみれて徐々にオデコが消えてゆきました。サイズも悪くありませんでしたが、なかなか貯まっていかない感じ(^o^;)潮止まりから下げ潮の効き始めると、反応もアタリも徐々に良くなり良い感じでした✧◝(⁰▿⁰)◜✧
0はお一人ルアーの方。
エサは2〜8匹。
テンヤ5〜11匹。本日最大112㌢と115㌢はテンヤの方でした、お見事でした(^o^)
続いてLTアジにチェンジ!
富岡に向かい不発。横浜の僚船に合流させて頂きポツン、ポツンと顔を見れました!ありがとうございましたm(_ _)mサイズも悪くありませんが間が長く厳しい(^_^;)
最後にサイズと釣果アップを目指して移動。狙い通り良型を何匹かずつゲット出来たので、晩のオツマミ〜オカズ程度を確保出来たかな?くらいの厳しい感じでした(• ▽ •;)
外道にイシモチ。?
釣り場と水深:
浦賀水道〜横浜
15M~64M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南西 ほどほど
波高:0-0.5M
天候:晴れ
70-115 cm 0-11 匹
アジ
18-26 cm 3-12 匹
船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船(^_^)/
9名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m
朝からハンパに風があり悩みましたが(^_^;)タチウオから!浅場をスルーして深場をやっている船団に合流させて頂きましたm(_ _)m
反応はイマイチでしたが顔はみれて徐々にオデコが消えてゆきました。サイズも悪くありませんでしたが、なかなか貯まっていかない感じ(^o^;)潮止まりから下げ潮の効き始めると、反応もアタリも徐々に良くなり良い感じでした✧◝(⁰▿⁰)◜✧
0はお一人ルアーの方。
エサは2〜8匹。
テンヤ5〜11匹。本日最大112㌢と115㌢はテンヤの方でした、お見事でした(^o^)
続いてLTアジにチェンジ!
富岡に向かい不発。横浜の僚船に合流させて頂きポツン、ポツンと顔を見れました!ありがとうございましたm(_ _)mサイズも悪くありませんが間が長く厳しい(^_^;)
最後にサイズと釣果アップを目指して移動。狙い通り良型を何匹かずつゲット出来たので、晩のオツマミ〜オカズ程度を確保出来たかな?くらいの厳しい感じでした(• ▽ •;)
外道にイシモチ。?
釣り場と水深:
浦賀水道〜横浜
15M~64M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南西 ほどほど
波高:0-0.5M
天候:晴れ
19:28
| 釣果
2025年09月07日
アジ
18-23.5 cm 11-33 匹
タチウオ
60-93 cm 5-10 匹
船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船(^_^)/
5名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m
まずアジから!バースまわりスルーして横浜からスタート。最初のポイントでは反応はあるのに全然食わず移動(^_^;)2箇所目ではショボい反応ながらも素直に食ってくれて、サイズも20㌢オーバーが目立ち良いスタート。コマセが効いてくると徐々に良くなりポツポツ続いてくれました(^_^)v
潮止まりの時間にタチウオにチェンジ!
僚船に合流させて頂き浅場でスタート!ポツポツ見れて良いスタートでしたが最後はパッとせず、徐々に風も潮も強くなってきて終了。
アジ·タチウオ共に、苦戦はしなかったものの大漁とゆう訳でもなく(^o^;)晩のオカズ程度は確保出来ましたm(_ _)m
釣り場と水深:
横浜〜富津
15M~24M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 速い
風向きと強さ:南西 ほどほど
波高:0-0.5M→0.5-1.0M
天候:晴れ
18-23.5 cm 11-33 匹
タチウオ
60-93 cm 5-10 匹
船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船(^_^)/
5名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m
まずアジから!バースまわりスルーして横浜からスタート。最初のポイントでは反応はあるのに全然食わず移動(^_^;)2箇所目ではショボい反応ながらも素直に食ってくれて、サイズも20㌢オーバーが目立ち良いスタート。コマセが効いてくると徐々に良くなりポツポツ続いてくれました(^_^)v
潮止まりの時間にタチウオにチェンジ!
僚船に合流させて頂き浅場でスタート!ポツポツ見れて良いスタートでしたが最後はパッとせず、徐々に風も潮も強くなってきて終了。
アジ·タチウオ共に、苦戦はしなかったものの大漁とゆう訳でもなく(^o^;)晩のオカズ程度は確保出来ましたm(_ _)m
釣り場と水深:
横浜〜富津
15M~24M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 速い
風向きと強さ:南西 ほどほど
波高:0-0.5M→0.5-1.0M
天候:晴れ
19:27
| 釣果