2025年11月24日

アジ
15-25 cm 28-98 匹

船長コメント:
本日LT アジ仕立て船(^^)/
ベタ凪快晴の良い天気!今日は久しぶりに東コースで!半数以上貸し竿でしたので、波や揺れの少ないポイントからスタート!反応はあるものの潮止まり近くからスタートのせいか食い悪く、誘えば小ぶり主体に食うといった感じ。不慣れな方が少しなれてきたタイミングでポイント移動。僚船に合流させて頂き、開始から順調に(^-^)vこちらも小ぶり主体にたまーに中型が混ざる感じ。
ラスト1時間は良型ねらいでポイント移動しましたが、型見た程度でしたm(_ _)m

慣れてる方がトップ98匹、二番手94匹。平均40匹前後で、船酔いの方の釣果は含まれていません。外道にカサゴ、イシモチ、サバ。

釣り場と水深:
木更津、他。
8M~26M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北西 弱い
波高:-
天候:晴れ

1763976590-1-2427-ck.jpg 1763976590-2-9838-ck.jpg 1763976590-3-3018-ck.jpg 1763976590-4-5220-ck.jpg 1763976590-5-9352-ck.jpg 1763976590-6-1505-ck.jpg 1763976590-7-8640-ck.jpg 1763976590-8-3259-ck.jpg 1763976590-9-6865-ck.jpg 1763976590-10-4558-ck.jpg 1763976590-11-9210-ck.jpg 1763976590-12-3493-ck.jpg 1763976590-13-5500-ck.jpg 1763976590-14-7700-ck.jpg 1763976590-15-2616-ck.jpg
18:14 | 釣果

2025年11月23日

アジ
15-24 cm 14-52 匹

船長コメント:
本日親子ペアLTアジ船(^^)/
今年最後の親子ペア船、前回に続き西コースで!イカリを下ろしてレクチャーをしながら開始、開始から小ぶり主体にポツポツ。2時間ほどである程度釣れて慣れてきてところで、良型狙いでポイント移動。型は見れたものの難しく、ポイント転々としましたが不発だったので最初の場所に戻り最後に1時間ほどやってタイムアップ!
釣果は親子ペアの釣果で、個人のトップは29匹でした!外道のイシモチ、カサゴ、サバもお土産になりましたm(_ _)m

だんだん寒くなって来たので、来年また暖かくなった頃に親子ペア船を企画致しますので、ご参加お待ちしております!
今年も沢山のご参加、誠にありがとうございましたm(_ _)m

釣り場と水深:
川崎、他
12M~22M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り

1763891104-1-2785-ck.jpg 1763891104-2-4153-ck.jpg 1763891104-3-3163-ck.jpg 1763891104-4-5274-ck.jpg 1763891104-5-569-ck.jpg 1763891104-6-8738-ck.jpg 1763891104-7-5270-ck.jpg 1763891104-8-8013-ck.jpg 1763891104-9-2539-ck.jpg 1763891104-10-5243-ck.jpg 1763891104-11-1293-ck.jpg 1763891104-12-4295-ck.jpg 1763891104-13-2289-ck.jpg 1763891104-14-5901-ck.jpg 1763891104-15-8013-ck.jpg
18:29 | 釣果

2025年11月22日

カワハギ
15-26 cm 2-10 枚

船長コメント:
本日カワハギ船(^^)/
11名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m

まず近めの深場から捜索開始!型見ただけ(^_^;)近めの浅場を捜索!型見ずポイント転々して2時間ほどしてようやくポツン、ポツンと見れるポイントに到着(^_^;)
その付近で潮が変わるまで我慢。潮が変わってから少し深めに移動するも、ポツン、ポツン。アタリはあっても次が無く、エサは取られますがなかなか針掛かりせず、ようやく掛けても巻いてる最中にバラシなど、全体的に渋かったです(^o^;)

それでもオデコ無く、初挑戦で貸し竿の女性は4枚でお見事でしたm(_ _)m
左舷が6名で7~10枚
右舷が5名で2~9枚
今日は右舷左舷で差がついてしまいました(・・;)外道にカサゴ、ホウボウ。

次回、12/6(土)カワハギ船、出船決定(^^)/
ご予約、お待ちしておりますm(_ _)m

 

釣り場と水深:
竹岡
15M~32M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1763808008-1-8445-ck.jpg 1763808008-2-9131-ck.jpg 1763808008-3-5422-ck.jpg 1763808008-4-788-ck.jpg 1763808009-5-1993-ck.jpg 1763808009-6-9717-ck.jpg 1763808009-7-7123-ck.jpg 1763808009-8-7835-ck.jpg 1763808009-9-6046-ck.jpg
19:21 | 釣果

2025年11月16日

アジ
15-23 cm 30-35 匹

船長コメント:
本日LTアジ親子ペア船(^^)/

西か東か迷いましたが、潮の関係で本日は遠回りで時間がかかってしまうので、珍しく西ルートで!

天気は快晴ベタ凪で、良い釣り日和となりました(^_^)vまず近場のポイントでイカリを下ろし、レクチャーをしながら開始!

竿の使い方やアジ釣りの動作を練習しつつ、小ぶり主体にポツポツと釣っていきました!
2時間ほどして多少慣れて、お土産も確保したところで、サイズアップを狙って移動。

ポイント転々としながら、結局小ぶり主体にたまに中型が混じるポイントで落ち着き(^_^;)外道のカサゴもたまに良型でお土産になりましたm(_ _)m

釣果は親子ペアの釣果で、1家族平均30匹ほどでしたm(_ _)m

釣り場と水深:
川崎~横浜
15M~24M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1763278473-1-8708-ck.jpg 1763278473-2-3571-ck.jpg 1763278473-3-2412-ck.jpg 1763278473-4-6580-ck.jpg 1763278473-5-1804-ck.jpg 1763278473-6-696-ck.jpg 1763278623-1-829-ck.jpg 1763278473-7-1370-ck.jpg 1763278473-8-1886-ck.jpg 1763278473-9-7375-ck.jpg 1763278473-10-6725-ck.jpg 1763278473-11-5913-ck.jpg 1763278473-12-6062-ck.jpg 1763278473-13-1980-ck.jpg
16:13 | 釣果

2025年11月15日

アジ
15-29 cm 12-71 匹
タチウオ
85-105 cm 0-2 匹

船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船(^^)/
12名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m

まずアジから!小型、中型混ぜこぜでポツポツ!右舷左舷で少し差がつきました(^o^;)
ほどなくしてアタリも止まり移動。次のポイントは小型主体にたまに中型でしたが、こちらもポツポツ。
トップ71匹で平均30~40匹!外道にカサゴ。

続いてタチウオ!湾奥の僚船に合流させて頂きスタート!反応小さいながらも何度も乗せ直し、少ないチャンスでポツンと釣れたり、エサだけ噛られ掛け損じやバラシもあり、オデコも消えずトップものびませんでした(^_^;)

0は貸し竿の方2名を含む3名様!2本3名と他は1本取れました(^_^;)
上がれば肉厚で良型もいましたが、なぜか写真は小さいタチウオしか撮っていませんでしたm(_ _)m外道にスミイカ!

釣り場と水深:
横浜~湾奥
15M~24M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい→澄み -
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1763204831-1-5397-ck.jpg 1763204831-2-6626-ck.jpg 1763204831-3-6087-ck.jpg 1763204831-4-285-ck.jpg
20:04 | 釣果

2025年11月09日

サワラ
55-59 cm 0-5 匹

船長コメント:
本日ルアー五目船(^^)/
出船人数ギリギリ4名様お集まり頂き、寒くて冷たい雨の中、出船できましたm(_ _)m

まず近場のベイト反応からスタート!サゴシ級、サワラ級の跳ねも少し確認できたので粘るも、潮止まりの影響かアタリ無く、ポイント転々としながら時間だけが過ぎ(^_^;)雨もいつの間にか上がりましたが、釣れたのはエソ、軽トラ、タチウオとゆう状況

そんな中、僚船から情報頂き合流させて頂くとピョンピョン跳ねまくってましたw(゜o゜)w

2人3人同時巻きなど、船内バタバタとヽ(*´▽)ノ♪お土産になりました!ありがとうございましたm(_ _)mサワラ級のバラシはおそらく1つ、他は釣れたのもバラシも全てサゴシでしたが長さの割に幅広く肉厚でした(^_^)釣れる度にベイトを沢山吐きだすので、お腹いっぱい食べてまるまる肥えてきてるようでした(*^^*)

トップ5本が2名と4本、+1本で船中15本。
どうしてもお一人バラシのみで釣れない方がいましたが、トップの方からもお裾分け頂きお土産になりました。ありがとうございましたm(_ _)m

トップの方お一人のヒットルアーは、ダイソーのジグ40gにブレードチューンで、ボコボコ抜き上げてましたw(゜o゜)wお見事でした✨️

写真を1人取り忘れてしまいましたm(_ _)m朝のうちは冷たい雨の中で出船しましたので、風邪などひかぬよう、みなさんご自愛下さい✨️

釣り場と水深:
湾奥
15M~24M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北 弱い
波高:0-0.5M
天候:雨→曇り

1762686957-1-8809-ck.jpg 1762686957-2-3191-ck.jpg 1762686957-3-3120-ck.jpg
19:29 | 釣果

2025年11月08日

カワハギ
15-25 cm 3-23 枚

船長コメント:
本日カワハギ船(^^)/
17名様お集まり頂き出船できました。

先週のような好調を期待して出船しましたが、終わっていたようで(^_^;)船団は無く広く疎らになっていたので、ポイント転々と!

拾えるポイントもあればスカのポイントも(^_^;)エサはとられるので魚はいるようで、先週のようなダブル連発のような事はありませんでしだが、ポツン、ポツンと拾えました。

トップはダントツで23枚!どのポイントでもポツン、ポツンと拾ってました,,w(゜o゜)w
2番手13枚が2名。10.10.9.7.7.7.6.5.5.4.4.4.4.3。船中134枚。
オデコなく終われましたm(_ _)m

小学生のお子さんが5枚と大健闘\(^_^)/
大人を数人負かしてお見事でした(^_^)v

外道にホウボウ。

 

釣り場と水深:
竹岡
20M~38M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1762600988-1-5092-ck.jpg 1762600988-2-4519-ck.jpg 1762600988-3-4191-ck.jpg 1762600988-4-2168-ck.jpg 1762600988-5-8708-ck.jpg 1762600988-6-2181-ck.jpg 1762600988-7-4746-ck.jpg 1762600988-8-9127-ck.jpg 1762600988-9-3368-ck.jpg 1762600988-10-7662-ck.jpg 1762600988-11-1598-ck.jpg 1762600988-12-1929-ck.jpg
19:46 | 釣果

2025年11月02日

カワハギ
16-29 cm 2-11 枚

船長コメント:
本日カワハギ船(^-^)/
18名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m

前日は時化後で爆釣だったようで、約半数の方が貸し竿でしたが期待して現場に着くと、まるでタチウオ船団のように密集しており、合流させて頂くとポツポツと型をみれますが、前日ほどの勢いは無いそうで(・・;)経験者の方はポツポツ見れたり、初心者の方はエサを取られる方が多く、ちゃんとカワハギでした(^_^;)

それでもいくらか恩恵もあり、どのポイントもいつもよりアタリが多かった感じでした(^_^)v

初心者の方に小型メインでは厳しいと思い(・・;)良型を目指して淡々と移動。尺足らずの最大29㌢に、28.5㌢、28㌢、27㌢、25㌢前後もポツポツ混ざり、トップ11枚が3名の船中108枚。オデコ無く煩悩の数だけ釣れてお土産になりましたm(_ _)m

左舷側に主に経験者勢52枚。
右舷側に主に貸し竿勢56枚。と、船酔いの方もいながら僅差で貸し竿勢に軍配が上がりました(^-^)/外道にカサゴ、ホウボウ。
 

釣り場と水深:
竹岡
15M~31M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:西 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り

1762087035-1-1290-ck.jpg 1762087035-2-1271-ck.jpg 1762087035-3-7875-ck.jpg 1762087035-4-4170-ck.jpg 1762087035-5-4198-ck.jpg 1762087035-6-1840-ck.jpg 1762087035-7-5869-ck.jpg 1762087035-8-6918-ck.jpg 1762087035-9-9493-ck.jpg 1762087035-10-3102-ck.jpg 1762087035-11-6203-ck.jpg 1762087035-12-9195-ck.jpg 1762087035-13-2932-ck.jpg 1762087035-14-6753-ck.jpg 1762087035-15-5034-ck.jpg 1762087035-16-4908-ck.jpg
21:02 | 釣果

2025年11月01日

サワラ
55-60 cm 0-2 匹

船長コメント:
本日ルアー五目船(^-^)/

もともと大雨だった予報がベタ凪快晴に変わり、5名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m

朝イチはモーニングサービスにありつけましたが全てサゴシ!その後は大きく移動しますがなかなか来ず、前半はサゴシを追加したりバラしたり。

最後まで頑張って頂きましたが、後半は何も追加する事無く終了しました(・・;)
サワラは船中0で、それらしいアタリも無く完敗しました( >Д<;)お疲れ様でしたm(_ _)m

今日の夕陽には雲がかかってました~

釣り場と水深:
湾奥
15M~20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:南 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1761991545-1-1450-ck.jpg 1761991545-2-351-ck.jpg 1761991545-3-1724-ck.jpg
18:50 | 釣果

2025年10月25日

カワハギ
16-26 cm 1-11 枚

船長コメント:
本日カワハギ船(^_^)/
12名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m

まぁまぁの風と波の時化模様の中、貸竿で初挑戦の方も4名いたので、まず手前の風影ポイントからスタート!ある程度なれてところで南下!

風強く波高く、かなり釣りづらいなか(^_^;)スカやポツポツ見れるポイント、顔をみるだけのポイントなど厳しい1日でしたが、何とかオデコなく終われましたm(_ _)m

トップ11枚、2番手10枚が2名でツ抜け3名様。
他、経験者の方々の平均は4〜5枚。
初挑戦の方の平均は1〜2枚。
外道にホウボウ、カサゴ。

冷たい雨風の中、1日お疲れ様でした(^o^;)風邪などひかぬよう、暖かくしてお休み下さいm(_ _)m

雨風で沖で写真が撮れなかったので、代表してトップの方とお連れ様を記念に(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

釣り場と水深:
竹岡
20M~31M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北 ほどほど
波高:0.5-1.0M
天候:雨

1761386794-1-7198-ck.jpg
18:41 | 釣果