タチウオ
70-100 cm 0-2 匹
アジ
15-24 cm 1-12 匹
船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船(^^)/
まずタチウオから!昨日の周辺に直行すると、前日よりも盛大に反応があり期待するも、昨日より食いがかなり悪く、とても厳しい日でした(・・;)外道にサバ!
LTアジにチェンジ!西か東か迷いましたが東へ!こちらもコマセがきいてくると盛大な反応にはなりましたが、食いが悪くとても厳しかったです(^o^;)
アジ、タチウオ共に反応は前日より良かったですが、食いがどちらも激渋で厳しかったです(>0<;)
釣り場と水深:
木更津〜大貫
10M~72M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み 速い
風向きと強さ:南 弱い
波高:0-0.5M→0.5-1.0M
天候:晴れ

2025年04月27日
2025年04月26日
タチウオ
70-100 cm 0-4 匹
アジ
15-24 cm 3-23 匹
船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船(^_^)/
まずタチウオから半数が貸竿で手巻きなので、なるべく浅場を捜索!なかなか見つからず転々と移動(^_^;)僚船のお助け情報でちょい深場で型を見れて、アタリもポツポツ!釣った数と同じくらい掛け損じやバラシもあったので、とても良かったです!
ありがとうございましたm(_ _)m
捜索に時間が掛かったのと、オデコを無くしたかったのでちょい長めにやりましたが、エサの方で1人、ルアーの方は2人ともオデコでした(ᗒᗩᗕ)トップ4本が2名。外道にサバとカサゴ!
お昼前にLTアジにチェンジ!東か西か迷いましたが、いつもの東へ!そして撃沈!僚船のお助け情報で何とかポツポツ、晩のオツマミ〜オカズ程度確保できました!ありがとうございましたm(_ _)m
サイズは午前中は良かったそうですが、午後は小ぶり主体に中型が混じる程度だったので、最後は良型狙いで移動!そしてすぐ撃沈!何とも難しい日でした(^o^;)トップ23匹が2名。
明日もLTアジ&タチウオのリレー船なので、今日とは違う攻め方でチャレンジ✧◝(⁰▿⁰)◜✧
釣り場と水深:
木更津〜大貫
8M~72M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み 速い
風向きと強さ:東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
70-100 cm 0-4 匹
アジ
15-24 cm 3-23 匹
船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船(^_^)/
まずタチウオから半数が貸竿で手巻きなので、なるべく浅場を捜索!なかなか見つからず転々と移動(^_^;)僚船のお助け情報でちょい深場で型を見れて、アタリもポツポツ!釣った数と同じくらい掛け損じやバラシもあったので、とても良かったです!
ありがとうございましたm(_ _)m
捜索に時間が掛かったのと、オデコを無くしたかったのでちょい長めにやりましたが、エサの方で1人、ルアーの方は2人ともオデコでした(ᗒᗩᗕ)トップ4本が2名。外道にサバとカサゴ!
お昼前にLTアジにチェンジ!東か西か迷いましたが、いつもの東へ!そして撃沈!僚船のお助け情報で何とかポツポツ、晩のオツマミ〜オカズ程度確保できました!ありがとうございましたm(_ _)m
サイズは午前中は良かったそうですが、午後は小ぶり主体に中型が混じる程度だったので、最後は良型狙いで移動!そしてすぐ撃沈!何とも難しい日でした(^o^;)トップ23匹が2名。
明日もLTアジ&タチウオのリレー船なので、今日とは違う攻め方でチャレンジ✧◝(⁰▿⁰)◜✧
釣り場と水深:
木更津〜大貫
8M~72M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み 速い
風向きと強さ:東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
19:27
| 釣果
2025年04月20日
アジ
15-26 cm 16-27 匹
船長コメント:
本日親子ペア船(^_^)/
天気予報はしばらく悪かったですが、前日の予報では弱まったのでいざ出船!しかし当日の海上はなかなかの時化で(^o^;)風影を求めて西へ!波が静かになるポイントに行くまでに数名船酔いの方も出てしまいました(+_+)
釣りのポイントは比較的とても波の静かな場所でスタート!反応は出たり入ったりでしたが、型が良く平均22㌢前後の中型主体だったので、良型ほど水面バラシが目立ちました(^o^;)初心者向きでは無く難易度高めでした
お子さんで船酔いの方1名出てしまい、他は大人の方でしたが、大人の方は酔いながらも頑張ってお土産を釣られてました(^^)
ペアの釣果で16〜27匹、個人では22匹がトップで、晩オカズ程度は確保出来たかと思います。延長も考えましたが、船酔いしてる方もいたので予定通り12時納竿とさせて頂きました。外道にイシモチ!
時化の海でとても疲れたかと思います(^_^;)今夜はぐっすりおやすみ下さいm(_ _)m
釣り場と水深:
川崎
15M~20M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:南西 強い
波高:0.5-1.0M
天候:晴れ
15-26 cm 16-27 匹
船長コメント:
本日親子ペア船(^_^)/
天気予報はしばらく悪かったですが、前日の予報では弱まったのでいざ出船!しかし当日の海上はなかなかの時化で(^o^;)風影を求めて西へ!波が静かになるポイントに行くまでに数名船酔いの方も出てしまいました(+_+)
釣りのポイントは比較的とても波の静かな場所でスタート!反応は出たり入ったりでしたが、型が良く平均22㌢前後の中型主体だったので、良型ほど水面バラシが目立ちました(^o^;)初心者向きでは無く難易度高めでした
お子さんで船酔いの方1名出てしまい、他は大人の方でしたが、大人の方は酔いながらも頑張ってお土産を釣られてました(^^)
ペアの釣果で16〜27匹、個人では22匹がトップで、晩オカズ程度は確保出来たかと思います。延長も考えましたが、船酔いしてる方もいたので予定通り12時納竿とさせて頂きました。外道にイシモチ!
時化の海でとても疲れたかと思います(^_^;)今夜はぐっすりおやすみ下さいm(_ _)m
釣り場と水深:
川崎
15M~20M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:南西 強い
波高:0.5-1.0M
天候:晴れ
16:30
| 釣果
2025年04月18日
シロギス
15-23 cm 19-28 匹
船長コメント:
本日シロギス船(^_^)/
4名様お集まり頂き出船できました。
前半はアタリは有り型はみれるもパッとせず、ポイント転々とするもどこも赤クラゲが多い(^_^;)
後半はポイントをやや移動し、釣れれば良型が多いポイントでしたが、こちらも赤クラゲが多く(・・;)終日ポツン、ポツンっと拾い釣りのような感じでした(^_^;)
トップ28匹、25.24.19と。飛び抜けた方はいませんでしたが、みなさんお土産になりましたm(_ _)m
釣り場と水深:
木更津〜中ノ瀬
15M~20M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 速い
風向きと強さ:南 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
15-23 cm 19-28 匹
船長コメント:
本日シロギス船(^_^)/
4名様お集まり頂き出船できました。
前半はアタリは有り型はみれるもパッとせず、ポイント転々とするもどこも赤クラゲが多い(^_^;)
後半はポイントをやや移動し、釣れれば良型が多いポイントでしたが、こちらも赤クラゲが多く(・・;)終日ポツン、ポツンっと拾い釣りのような感じでした(^_^;)
トップ28匹、25.24.19と。飛び抜けた方はいませんでしたが、みなさんお土産になりましたm(_ _)m
釣り場と水深:
木更津〜中ノ瀬
15M~20M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 速い
風向きと強さ:南 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
17:13
| 釣果
2025年04月11日
アジ
18-23 cm 63-100 匹
船長コメント:
本日LTアジ船(^_^)/
本日は5名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m
朝は南西の風強く、午後は雷雨の予報でしたが、良い方に外れてw(°o°)wベタ凪で雨にも1度も当たらず、良い釣り日よりとなりました(^_^)v
魚も好調で、サイズは中型でほぼ揃い、数も誘いの合う方は終日ポツポツからバリバリ釣れる時間帯もあり、お昼を少し過ぎてクーラーいっぱいで納竿される方もチラホラ。最後は余裕が出来たので大物狙いをするも潮流れが早すぎて残念ながら不発でした(^o^;)
外道にサバ
釣り場と水深:
木更津
10M~20M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:南西 弱い→北 -
波高:0-0.5M
天候:曇り
18-23 cm 63-100 匹
船長コメント:
本日LTアジ船(^_^)/
本日は5名様お集まり頂き出船できましたm(_ _)m
朝は南西の風強く、午後は雷雨の予報でしたが、良い方に外れてw(°o°)wベタ凪で雨にも1度も当たらず、良い釣り日よりとなりました(^_^)v
魚も好調で、サイズは中型でほぼ揃い、数も誘いの合う方は終日ポツポツからバリバリ釣れる時間帯もあり、お昼を少し過ぎてクーラーいっぱいで納竿される方もチラホラ。最後は余裕が出来たので大物狙いをするも潮流れが早すぎて残念ながら不発でした(^o^;)
外道にサバ
釣り場と水深:
木更津
10M~20M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:南西 弱い→北 -
波高:0-0.5M
天候:曇り
18:09
| 釣果
2025年04月05日
タチウオ
80-130 cm 0-3 匹
アジ
20-26 cm 3-31 匹
船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船(^_^)/
まずタチウオから!貸竿で初挑戦の方が多かったので浅場で!反応はあり慣れてる方がたまにアタリを出せて、掛損じもありながら厳しい感じ(^_^;)初挑戦の方はなかなかアタリもだせずオデコ多数(ᗒᗩᗕ)
トップの方は本日最大、久しぶりのドラゴン130㌢を含む3本!2番手貸竿の女性が2本。
続いてアジ!先輩船長に呼ばれて開始からポツン、ポツンと。22〜24㌢の中型多くお土産になりました!ありがとうございましたm(__)m
外道にサバ。
釣り場と水深:
猿島〜木更津
15M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
80-130 cm 0-3 匹
アジ
20-26 cm 3-31 匹
船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船(^_^)/
まずタチウオから!貸竿で初挑戦の方が多かったので浅場で!反応はあり慣れてる方がたまにアタリを出せて、掛損じもありながら厳しい感じ(^_^;)初挑戦の方はなかなかアタリもだせずオデコ多数(ᗒᗩᗕ)
トップの方は本日最大、久しぶりのドラゴン130㌢を含む3本!2番手貸竿の女性が2本。
続いてアジ!先輩船長に呼ばれて開始からポツン、ポツンと。22〜24㌢の中型多くお土産になりました!ありがとうございましたm(__)m
外道にサバ。
釣り場と水深:
猿島〜木更津
15M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
16:16
| 釣果
2025年03月29日
アジ
16-22 cm 20-40 匹
シロギス
18-21 cm 1-14 匹
船長コメント:
本日LTアジ&シロギスのリレー船(^_^)/
1グループ7名様お集まり頂き出船できました!
お昼から雨風強まる予報でしたので、風影の無いシロギスからスタート!ところが朝から既に雨風が強く(^_^;)釣りづらい中、手慣れた方はポツン、ポツンとゲット。型も良型多くオツマミ〜晩のオカズ程度釣ったところで、わずか2時間ほどでみなさん満足されたようでLTアジにチェンジ!
こちらは先輩船長に呼んで頂き、開始から順調にポツポツ、20㌢前後のアジが潮止まりも関係なく釣れました!ありがとうございましたm(_ _)m
こちらもわずか2時間ほどで晩ご飯〜お土産程度釣れ、上げ潮がききはじめた頃に型狙いに転じようとしたところ突然の爆風(;・∀・)
雨も風も強まり気温も低下、あまりの寒さでギブアップする方もいて、お昼過ぎに早上がりとなりましたm(_ _)m
悪天候で写真撮れず、桟橋でも撮り忘れました(ᗒᗩᗕ)
帰りの道中も長く、みなさんお疲れ様でしたm(_ _)m
釣り場と水深:
中ノ瀬〜木更津
13M~22M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み 速い
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:0.5-1.0M
天候:雨
16-22 cm 20-40 匹
シロギス
18-21 cm 1-14 匹
船長コメント:
本日LTアジ&シロギスのリレー船(^_^)/
1グループ7名様お集まり頂き出船できました!
お昼から雨風強まる予報でしたので、風影の無いシロギスからスタート!ところが朝から既に雨風が強く(^_^;)釣りづらい中、手慣れた方はポツン、ポツンとゲット。型も良型多くオツマミ〜晩のオカズ程度釣ったところで、わずか2時間ほどでみなさん満足されたようでLTアジにチェンジ!
こちらは先輩船長に呼んで頂き、開始から順調にポツポツ、20㌢前後のアジが潮止まりも関係なく釣れました!ありがとうございましたm(_ _)m
こちらもわずか2時間ほどで晩ご飯〜お土産程度釣れ、上げ潮がききはじめた頃に型狙いに転じようとしたところ突然の爆風(;・∀・)
雨も風も強まり気温も低下、あまりの寒さでギブアップする方もいて、お昼過ぎに早上がりとなりましたm(_ _)m
悪天候で写真撮れず、桟橋でも撮り忘れました(ᗒᗩᗕ)
帰りの道中も長く、みなさんお疲れ様でしたm(_ _)m
釣り場と水深:
中ノ瀬〜木更津
13M~22M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み 速い
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:0.5-1.0M
天候:雨
16:20
| 釣果
2025年03月23日
タチウオ
75-118 cm 1-5 匹
アジ
15-26.5 cm 7-31 匹
船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船(^^)/
まずはタチウオから!走水の船団に合流させて頂きスタートするも型を見れただけで追加が難しく(^o^;)早々に観音崎に移動!こちらも少し型を見れたのですが、エサはかじられるも追加が中々難しく、さらに猿島沖に移動!僚船に合流させて頂きポツポツ見れて、良型多くお土産になりました(^^)ありがとうございましたm(__)m
少し延長し、ラスト5分前にボウズだった方が釣り上げてオデコ無く終われました✧\(>o<)ノ✧
船酔い1名は釣果に入れてません。
そしてアジにチェンジ!横浜の僚船に合流させて頂きスタート!コマセが効くとポツポツ。型も中小混じりで良いスタートをきれたものの反応の割に次第にアタリか減っていき、さらに豆アジが増えたので移動。
こちらも反応の割にアタリが少なかったのの、次第に食いが良くなりポツポツ。サイズは小ぶりでしたが選り好みしてる時間的余裕も無く(^_^;)何とか晩のオツマミ程度を確保出来ましたm(__)m
外道にサバ!
釣り場と水深:
観音崎沖〜横浜
15M~84M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい→薄濁 -
風向きと強さ:南西 弱い→南東 -
波高:0-0.5M
天候:晴れ
75-118 cm 1-5 匹
アジ
15-26.5 cm 7-31 匹
船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船(^^)/
まずはタチウオから!走水の船団に合流させて頂きスタートするも型を見れただけで追加が難しく(^o^;)早々に観音崎に移動!こちらも少し型を見れたのですが、エサはかじられるも追加が中々難しく、さらに猿島沖に移動!僚船に合流させて頂きポツポツ見れて、良型多くお土産になりました(^^)ありがとうございましたm(__)m
少し延長し、ラスト5分前にボウズだった方が釣り上げてオデコ無く終われました✧\(>o<)ノ✧
船酔い1名は釣果に入れてません。
そしてアジにチェンジ!横浜の僚船に合流させて頂きスタート!コマセが効くとポツポツ。型も中小混じりで良いスタートをきれたものの反応の割に次第にアタリか減っていき、さらに豆アジが増えたので移動。
こちらも反応の割にアタリが少なかったのの、次第に食いが良くなりポツポツ。サイズは小ぶりでしたが選り好みしてる時間的余裕も無く(^_^;)何とか晩のオツマミ程度を確保出来ましたm(__)m
外道にサバ!
釣り場と水深:
観音崎沖〜横浜
15M~84M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい→薄濁 -
風向きと強さ:南西 弱い→南東 -
波高:0-0.5M
天候:晴れ
18:34
| 釣果
2025年03月15日
アジ
15-26 cm 30-80 匹
船長コメント:
本日LTアジの仕立船(^^)/
初心者の方2名様と、手慣れた方々10名様で出船!
朝イチは反応があっても食い悪く、きても豆アジか外道のイシモチとゆう厳しいスタート(^o^;)
ポイント3カ所目でも豆アジでしたが、たまに中型が混じり始めたので我慢していると、徐々に半々から中型、良型優勢へと転じ一安心(^_^;)
その後は潮止まりでも関係なく食い続け、大漁満足12時早上がりとなりました(^^)v
平均は50匹、外道にクロダイ、イシモチ、サバ、カサゴ。
釣り場と水深:
横浜
15M~22M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り
15-26 cm 30-80 匹
船長コメント:
本日LTアジの仕立船(^^)/
初心者の方2名様と、手慣れた方々10名様で出船!
朝イチは反応があっても食い悪く、きても豆アジか外道のイシモチとゆう厳しいスタート(^o^;)
ポイント3カ所目でも豆アジでしたが、たまに中型が混じり始めたので我慢していると、徐々に半々から中型、良型優勢へと転じ一安心(^_^;)
その後は潮止まりでも関係なく食い続け、大漁満足12時早上がりとなりました(^^)v
平均は50匹、外道にクロダイ、イシモチ、サバ、カサゴ。
釣り場と水深:
横浜
15M~22M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り
16:17
| 釣果
2025年03月08日
タチウオ
75-110 cm 1-4 匹
アジ
15-26 cm 10-28 匹
船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船(^^)/
何とか4名様揃いまして出船する事ができましたm(_ _)mまずはタチウオから!
モーニングサービスは無く静かなスタート(^_^;)次第に潮止まり前後の時間になりましたが、誘いの合う方はエサを取られたり、水面バラシがあったり、何とか型を見れたり。最後の方までオデコだった方は、エサを取られるところまではいきますが、その先までは中々難しかったようですが、最後の最後に釣り上げて頂き全員無事にオデコ無く終われました(^o^;)
トップ4本が2名。
そしてLTアジにチェンジ!僚船に合流させて頂き、こちらは無事にお土産を確保する事が出来ました(^^)vありがとうございましたm(_ _)m
外道にサバ。
いつもならもう少しやるのですが、16時からの雨予報が少し早まったのか?たまに雨がパラつくので、本降りになる前に定時で上がりました。寒い中1日お疲れ様でした。ありがとうございましたm(__)m
釣り場と水深:
猿島〜横浜
15M~64M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北西 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り
75-110 cm 1-4 匹
アジ
15-26 cm 10-28 匹
船長コメント:
本日LTアジ&タチウオのリレー船(^^)/
何とか4名様揃いまして出船する事ができましたm(_ _)mまずはタチウオから!
モーニングサービスは無く静かなスタート(^_^;)次第に潮止まり前後の時間になりましたが、誘いの合う方はエサを取られたり、水面バラシがあったり、何とか型を見れたり。最後の方までオデコだった方は、エサを取られるところまではいきますが、その先までは中々難しかったようですが、最後の最後に釣り上げて頂き全員無事にオデコ無く終われました(^o^;)
トップ4本が2名。
そしてLTアジにチェンジ!僚船に合流させて頂き、こちらは無事にお土産を確保する事が出来ました(^^)vありがとうございましたm(_ _)m
外道にサバ。
いつもならもう少しやるのですが、16時からの雨予報が少し早まったのか?たまに雨がパラつくので、本降りになる前に定時で上がりました。寒い中1日お疲れ様でした。ありがとうございましたm(__)m
釣り場と水深:
猿島〜横浜
15M~64M
海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北西 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り
17:16
| 釣果